2月16日(金)の晩は、恒例「おいでやす食堂」です。
この日の参加者は114名とのことで、
先回よりは増えましたが、
ピークの150名超え・・・の頃を思えば、やはり落ち着いてきたのかもしれません。
子ども食堂にはいろいろなタイプがあり、
学生がボランティア参加させてもらっている「おいでやす食堂」は多世代の誰もが気楽に来れる居場所のような空間です。
中には、子どもたち中心の食堂や、
少人数で学生と密に関わる食堂、
お昼間にあり宿題などもできる食堂など、地域によって工夫しながら実践されています。
大学最寄の西院周辺の2つの食堂では、
いずれも100名以上の方が毎回来られ、大人も子どもも誰でも来ていいというので賑やかです。
この賑やかさを求めて、また、人が集まっているのかなという気がしています♥
学生もこの心地よい空間を一緒に楽しませてもらっています♥
次回は、3月16日(金)の晩です。
是非、覗きにきてくださいね~(^^)/
☆彡社会福祉専攻のHPはこちら
https://www.koka.ac.jp/welfare/