来る6/9(土)AMに、京都光華女子大学・社会福祉専攻が企画・立案した公開講座を実施します。
このたび、京都教育大学・特別支援教育臨床実践センター教授・相澤先生をお迎えし、
インクルーシブ教育をテーマにご講演をいただきます。
相澤先生は、京都教育大学附属特別支援学校の校長先生でもあり、
特別支援教育のエキスパートです。
誰もにやさしい教育の場づくりについて、
これまでのご経験や知見からお話いただきます。
地域向けの公開講座で無料となっております。
ぜひご参加ください。
<ご参考>京都教育大学・特 別支援教育臨床実践センター
https://www.kyokyo-u.ac.jp/Crtsne/
=平成30年度京都光華まちづくり講座のご案内=
【第2回】
日 時/平成30年6月9日(土)10:00~12:00 (開場9:30)
会 場/京都光華女子大学 慈光館6階 太子堂
テーマ/インクルーシブ教育を考えよう~みんなにやさしい学校づくり~
講 師/相澤 雅文 氏(京都教育大学 特別支援教育臨床実践センター 教授)
定 員/各回40名(先着順)
申込方法/お電話にて、「お名前・お電話番号・参加希望日」をお知らせください。
申込先/京都光華女子大学 地域連携推進センター
(https://www.koka.ac.jp/crc/archives/610)
TEL:075-325-5259(平日9:00~17:00、土日祝及び学休日を除く)