10/13(土)は、恒例、「西院ふれあい食堂」の日です。
毎月第2土曜に、西院第2学区で実施されている子ども食堂の取り組みです。
地域の方を中心に、色々な団体さんたちが力を合わせて開催されています。
だんだん、だんだん、参加者が増え、いまは150名~多い月は200名にもなるとか。
「この日は地域の行事があるから、
出足が遅いわ」と責任者Sさん。
ですが、12時前の時点で、既に120名もの人が昼食に集まっていました!!
ワイワイ賑やか、お祭りみたいです♡
社会福祉専攻生だけではなく、
他学科からも、
また、他大学からも大勢協力し、
約10名ほどの学生ボランティアが食堂スタッフとして活動しました。
市内の大学間交流の場にもなっていて、
それも楽しいところ♡
光華生たちは、
今日のおやつ、ベビーカステラコーナーを任され、
作る、焼く、配る、子どもたちの行列を整理するなど、大忙し(^^)/
学生が、子ども食堂を通して、
地域の皆さんとの交流できる、貴重な時間が生まれています?
※個人情報の関係で、写真は学生の活動風景のみを紹介しています。
主催者のご了解を得て、特別にHPにアップさせていただいています。
☆彡社会福祉専攻のHPはこちら
http://www.koka.ac.jp/welfare/