本日、「保健医療」において、神戸にありますK病院で、長年にわたり、医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)としてご活躍のY氏よりご講義いただきました。
医療ソーシャルワーカーとはどのような専門職なのか?をはじめ、診療報酬等に係る医療ソーシャルワーカーの担うべき役割について、とても分かりやすくご説明くださいました。
特に、「退院支援」について、「誰のための退院支援なのか?(患者さまのために退院支援を行っているということを)について、いつも意識しながら支援しています」と熱く語っていただいたことがとても印象的でした。
医療機関に所属する医療ソーシャルワーカーは、患者様やご家族のため、退院後の社会生活について考慮し、彼らの思いを尊重しながら、退院支援を行っているということを、受講した学生たちは理解できたと思います。
また、実際の支援についても触れてくださり、医療ソーシャルワーカーの役割や支援のありかた等について、より理解を深めることができました。
本日は、貴重なご講義をありがとうございました!
☆彡社会福祉専攻のHPはこちら
http://www.koka.ac.jp/welfare/