ニュース

教員コラム

障害者福祉論のゲストの方より、素敵な小物をいただきました?

先日、障害者福祉論のゲストとしてお話いただいたK様より、

こんな素敵な小物をいただきました?

K様は、難病患者というお立場から、
学生たちに貴重なお話をしてくださっています。

手作りの、小物入れやアクリルたわしです。

1点1点違うデザイン、
作るものや使う想定の場面によって、素材も変えておられます。

本当に細やかな心遣いが一目でわかる品物ばかりです。

届ける相手のことを考えて、一編み一編み、
作られたに違いありません。
それがとっても伝わります。

そこで、この小物のいわれをうかがいました。

K様は社会福祉士や看護師としてご活躍されてきたそうです。
しかし、今では、たくさんの人に支えてもらう場面も多く、
その感謝の気持ちを何かで表して伝えたい時もあるとのこと。

そんなとき贈られるのが、お母さまが手作りされる、
この小物なんだそうです。
そうか、ここには、お二人分の気持ちが込められていたのですね。

だから、より一層、心を打ったのですね。

誰でも、“してもらう”ばかりでは、気持ちは一方向で、心苦しいもの…。

心のキャッチボールの大事さや、
感謝の気持ちを込めあうことの暖かさ。

小さなこの作品は、心を交わすこととは? ということを、
我々に語りかけてくれています。

 

☆彡社会福祉専攻のHPはこちら
  http://www.koka.ac.jp/welfare/