ニュース

教員コラム

千葉先生が学生Yさんへインタビュー!

BGMを工夫して課題に集中!

Yさん:O.Yといいます。3回生です。

千葉:今は3回生のどんな時期? 

Yさん:試験が一区切りして、後はレポートを作る時期です。

千葉:期限はいつ頃ですか?

Yさん:7月末が期限です。

千葉:いつもはどこで勉強しているの?

Yさん:おうちの自分の部屋です。

千葉:集中するために何か工夫している?

Yさん:スポティファイ(音楽配信)で英語の曲をBGMにして始めると集中できます。

 子どもに関する仕事をしたい!

千葉:福祉を学ぼうと思ったのはどうしてですか?

Yさん:保育士に昔からなりたかったんです。高校で、保育専門の授業を少し受けることができたんですが、更に学びたいと思い、保育も福祉も両方学ぶことができるので、京都光華女子大学一択で進学しました。他にも、中学の頃の友人のきょうだいに障害を持っている子がいたのも、きっかけの一つです。

 コロナ禍だからこそ、生活リズムを自分で確立!

千葉:コロナ禍での学生生活について、どのように感じていますか?

Yさん:1回生の頃は普通の大学生活でした。2回生からコロナの自粛の時期になりました。一緒に住んでいた姉がいて、その時期は結構楽しくに過ごしました。姉と一緒にダイエットに取り組みました。夜型の生活リズムを改めました。午前は大学の課題にしっかり取り組みました。午後は筋トレをしてという生活リズムを作り、過ごしました。

 当事者のかたのお話から学ぶことが多かった!

千葉:授業で印象に残っているものはありますか?どのような授業ですか?

Yさん:ゲストスピーカーの方が来てくれた授業が複数あったのですがとても印象に残っています。障害をお持ちの方やそのご家族の方をはじめ、いろんな方が来てくれて、現実の話もしてくださったので学びになりました。後は、私は児童に関して学びたいので、南先生をはじめ児童関係の科目はどれも強く関心をもって学んでいます。

千葉:子どもの領域を学ぶ喜びは何ですか?

Yさん:子どもはかわいいと感じますし、正直なコミュニケションをするところも好きです。 

 相手を尊重する気持ちを育む

千葉:今、進路に悩む高校生へメッセージをお願いします!

Yさん:大学選びは、大切です。それと同じくらい、いろんなところに行ったり、たくさん遊ぶときは遊んだり、そして、いろんなことをたくさん見てください。訪れて、見たり、きいたりしておくことが大事だと思います。一つの出来事に対して、ひとりひとり意見が違うのも当然です。でもそのいろんな意見をきくことが学びになっていきます。相手の意見を尊重もしたり、そうやっていくことでお互いに学び合うことにつながったりします。そういう意味でも、いろんな角度からの意見に触れる、いろんな人とお話することが大切になります。

           

インタビュー中の様子


千葉:Yさん貴重なお話をありがとうございました!!



8月7日、8月8日にオープンキャンパスを開催いたします。
学生スタッフともお話できますよ!(^^)!
参加申込、お待ちしております!!
お申込みは↓こちらから↓
https://www.koka.ac.jp/opencampus2021/schedule/0807.html



★オープンキャンパスでは教員によるミニ講義を受けることができます!★
8月7日  介護をしない福祉ってどういうこと!?~児童分野の福祉~(南先生)
8月8日  相談のプロがこっそり教えるテクニック!~「寄り添う」とは~(石井先生)
8月22日 友達に会いたくない…“スクールソーシャルワーカー”と“スクールカウンセラー”に相談してみた!(浜内先生)
9月26日 家族のサポートを頑張ってる君へ~今、話題のヤングケアラーについて~(南先生)
12月5日 虐待児童を救え!~虐待通告の裏側に迫る~(千葉先生)

☆彡ミニ講義を聞きたい人は↓をクリック
https://www.koka.ac.jp/opencampus2021/schedule/0807.html

☆彡社会福祉専攻のHPはこちら
https://www.koka.ac.jp/welfare/