今日も、「社会福祉専門演習Ⅰ」の授業紹介です。
前期の手始めとして、
アクティブブックダイアログの方法を取り入れて進めています。
1冊の分厚い本を1人で読み込むのはなかなか大変ですが、
みんなで分担して読み進めれば、その意味をおおまかに掴むことが容易くできます。
3回生として是非知っていきたい知識と、チームワークを磨いていく両方を、
楽しくできたらと考えています。
この日は、SDGsを取り上げました。
SDGsの第1番目は「貧困」を取り上げており、
社会福祉を学ぶ者にとって、極めて重要なテーマが挙がっています。
しかし実は、“言葉は聞いたことがあるけれど、意外と知らない”という人も多く、
この機会にみんなで基本を押さえることができました。
今日は方法を知るということで、少ない分量をみんなで割り振りしましたが、
これから、すこしずつ厚めの本にもチャレンジしていこうと思います!
(南 多恵子)
オープンキャンパス 2022 OPEN CAMPUS 2022 | 京都光華女子大学・京都光華女子大学短期大学部 (koka.ac.jp)
社会福祉専攻スペシャルMOVIE「社会福祉って何?」 – YouTube
社会福祉専攻がワカル!スペシャルMOVIE
☆彡社会福祉専攻のHPはこちら
https://www.koka.ac.jp/welfare/
社会福祉専攻 非公式 Twitter
京都光華女子大学社会福祉専攻【非公式】さん (@shyakaihukushi) / Twitter
社会福祉専攻 非公式 Twitter
京都光華女子大学社会福祉専攻【非公式】さん (@shyakaihukushi) / Twitter