5/31の「児童家庭福祉」に、
児童養護施設のベテラン職員、Kさんが来てくださいました。
たくさんの施設の写真とともに、中の様子や日々の生活の様子、行事、コロナの影響など、素朴に素直に知りたかったという学生目線で説明してくださいました。
現在、「社会的養育ビジョン」が打ち出され、
“施設”の暮らしから、普通の“家”感のある環境が重視されるようになってきています。
Kさんは、その変化を写真を使いながらわかりやすく解説してくださいました。
また、これまで子どもたちと接し続ける中で感じることや、そこから紡ぎだされる学生へのメッセージもいただきました。
児童養護施設とはどんな場所なんだろう?という段階の学生たちにとって、
リアルな実情が感じられる素敵な授業でした。
K先生、いつもありがとうございます。
(南 多恵子)
オープンキャンパス 2022 OPEN CAMPUS 2022 | 京都光華女子大学・京都光華女子大学短期大学部 (koka.ac.jp)
社会福祉専攻スペシャルMOVIE「社会福祉って何?」 – YouTube
社会福祉専攻がワカル!スペシャルMOVIE
☆彡社会福祉専攻のHPはこちら
https://www.koka.ac.jp/welfare/
社会福祉専攻 非公式 Twitter
京都光華女子大学社会福祉専攻【非公式】さん (@shyakaihukushi) / Twitter
社会福祉専攻 非公式 Twitter
京都光華女子大学社会福祉専攻【非公式】さん (@shyakaihukushi) / Twitter