児童分野のボランティア活動を紹介する時間は、
毎年、コドモノミカタ・Kさんに登場いただいています?
Kさんはコロナ前、本学を会場として行っていた「学習支援教室」の
スーパーバイザーとして毎週、来てくださっていました。
本学学生も多数、ボランティアで参加していたのですが…。
コロナ禍のため、本学で実施することができなくなり、現在は、最寄りになんとか場所を確保して、学習支援を続けておられます。
そんなご縁で、子どもに関するボランティア活動について、毎年紹介していただいています。
現在、Kさんは、ご自身で学童保育を立ち上げて運営されています!
そこでどんな活動をされているのか?
子ども達の様子、課題、ボランティアやインターンの紹介など、
盛沢山過ぎるくらい盛り沢山に熱く語っていただきました!
スマホを使って質問を受け付けて、その場で答えるコロナ禍ならではの方法で
学生とコミュニケーションをとりながら進めていただき、90分があっという間でした!
いつかまた、本学学生がコドモノミカタと一緒に
活動できる日が来ますように…?
Kさん、今年もありがとうございました!!
(南 多恵子)
オープンキャンパス 2022 OPEN CAMPUS 2022 | 京都光華女子大学・京都光華女子大学短期大学部 (koka.ac.jp)
社会福祉専攻スペシャルMOVIE「社会福祉って何?」 – YouTube
社会福祉専攻がワカル!スペシャルMOVIE
☆彡社会福祉専攻のHPはこちら
https://www.koka.ac.jp/welfare/
社会福祉専攻 非公式 Twitter
京都光華女子大学社会福祉専攻【非公式】さん (@shyakaihukushi) / Twitter
社会福祉専攻 非公式 Twitter
京都光華女子大学社会福祉専攻【非公式】さん (@shyakaihukushi) / Twitter