一か月以上、福祉事業所での
実習を経験するので
実習生全員で「認知症サポーター養成講座」を
受講し、無事修了しました。
京都式オレンジプランのように
京都の認知症支援の歴史は古く
現場支援者が築き上げてきた歴史があります。
全国でもトップランナーを走ってきた経過があります。
その現場におられる
介護老人保健施設おおやけの里 介護士長 木村悠紀先生、
京都市山科区地域介護予防推進センター 徳田聖奈先生が来てくださって
教えてくださいました。
介護老人保健施設おおやけの里 | 愛生会山科病院
京都市山科区地域介護予防推進センター | 愛生会山科病院
木村先生の講義では
ミニミニクイズやワークも
あって学生たちは大切なことを
楽しみながら学んでいました。
徳田先生も光華の卒業生という先輩からの
エールをいただきました。
また来年もお願いします。