◇企画紹介◇
プロジェクト入門という授業の中で実施している
「80祭☆koka〜光華80周年の思いを込めて〜」
というオンライン学園祭。
サブタイトルの「光華80周年の思いを込めて」から、
光華女子学園の代表である学園長からお話を聞くことができれば、
光華の学生や大学について知りたい高校生にも
楽しんでもらえるコンテンツができるのでは?
と考え、実現したこの企画!
キャリア形成学部の1年生3名と学園長との
1時間半にも及ぶZOOMインタビューは、
興味深い内容が盛りだくさんです!
記事は全8回!!
「80祭☆koka〜光華80周年の思いを込めて〜」についてはこちら
→ https://www.koka.ac.jp/career/news/5250/
今回は第5回目となります!
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
◇第5回目インタビュー◇
キャリア形成学部の1年生が学園長にインタビュー!
~プライベート編No.1~
Q.学生との交流はよくされるのでしょうか?
それは交流したいですよ。
したいけど、なかなかチャンスがありません。
もちろん今までも、何人かの方が私の部屋まで訪ねてきていただいて、
色々お話をしたりしたこともあります。
中には、卒業後もメールをいただいたりする方もおられます。
でも、本当にごくごく一部の方ですよ。
私としては、ぜひ学生の皆さんとこうしてお話しができればいいなと思っています。
そうですね…。ガーデニングが趣味ですから、
休みの日にはシーズンごとに、花を植え替えたり、
庭の落ち葉などを掃除したり、水やりをしたりとか、
そういうことをしています。
それと散歩。
今はもうね、体が少々衰えてきているからだめですが、
昔は1日1万歩を目標に歩いていました
。最近は5千歩を目標にしているのですが、
昨日今日は寒くて全然歩けていないという状況ですね(笑)
Q.(ガーデニングのほかに)趣味はありますか?
うーん、そうですね。
読書と言いたいのですが、最近はあまり読んでいません。
随分前は、何冊とかじゃなくて、
1年間に1万ページ本を読む
というのを目標にしていました。
そして本を買ってくれば、手帳に記録します。
著者が誰で、出版社がどこで、なんというタイトルで、何ページありますと。
それはもう優しい本であったり、かなり専門的な本であったりもする。
1万ページ読もうと思ったら、結構大変なんですよね。
難しい本ではなかなかページが進まないと思ったら、
優しい本を何冊か買ってきてダーッと読む。
そしたらかなりページが稼げる。
そしてまたちょっと難しい本を持って帰って(笑)、
という感じですね。
何冊読むとかじゃなくて、
ページ数を目標になんていうのはあまりないと思いますけれども、
そんなこともやりました。
第6回目もお楽しみに!
第1回目の記事/第2回目の記事
第3回目の記事/第4回目の記事
もご覧ください。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
◇阿部敏行学園長のプロフィール◇
1943年、真宗大谷派の末寺、等観寺の四男として生まれ育つ。
1967年に関西学院大学を卒業して、大阪ガス(株)に就職。
33年間サラリーマンを務めた後、2001年に学校法人光華女子学園の理事長・学園長に就任し、
学園の経営改革を実践する。
2008年には学校法人大谷学園の理事を併任。
2018年、京都大学学際融合教育研究推進センター特任教授。
2019年6月末に光華女子学園の理事長を退任して同学園長・名誉理事長に就任。
光華女子学園「学園長メッセージ」
https://gakuen.koka.ac.jp/outline/greeting
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●