2025.07.28 イベント

7月21日オープンキャンパスのご報告(幼児教育コース)

みなさん、こんにちは。こども教育学部学生スタッフのIです。

7月21日のこども教育学科オープンキャンパスにお越しいただきありがとうございました。幼児教育コースは学科・コース紹介、体験授業、学内ツアー、チャットタイムの流れで実施しました。その様子について報告します。

 

【学科・コース紹介】

学科の特色や魅力、ピアノの個人レッスンなどについて先生が説明しました。その後、3回生の学生が、幼児教育コースで取得できる資格や免許などコースの特色を実習体験の話を踏まえながら説明しました。また、幼稚園との連携活動として4回生がゼミで行った光華幼稚園の子ども向け「サーキット遊び」(複数の運動遊具をコースのように配置して周回しながら様々な運動を行うもの)を実践した様子を紹介しました。

【体験授業】

この日の体験授業のテーマは「じゃんけん遊びを楽しもう!」でした。はじめに先生から年齢ごとにどのように手指が発達するのかということを、じゃんけん遊びと関連させて説明がありました。その後、幼児期の手指の発達とルールの理解の発達を踏まえて、幼児でも楽しく遊ぶことができるさまざまな「じゃんけん遊び」を学生が紹介し、来場者の方にもやってもらいました。具体的には、「後出しじゃんけん」、「じゃんけん手たたき」、「両手じゃんけん」を行いました。どのじゃんけん遊びも高校生の方や保護者の方も積極的に参加して楽しんでくださり、笑い声や歓声があがっていました。

【学内ツアー・チャットタイム】

学生スタッフが学内を案内しました。大学と光華幼稚園との近さに驚かれていたり、図工室の学生の作品をご覧になり、「これ作ってみたい」と言った感想も聞かれました。学内ツアー後はお茶を飲みながら、学生スタッフと大学生活の話で楽しい会話の時間となりました。

 

次回は8月3日()1000―1500にオープンキャンパスを開催します。

是非、ご来場ください。

一覧に戻る