2025.09.12 こども教育の学び

授業紹介 図画工作 切り紙の活動

紙を折りたたみ、切ってひらくときれいな形ができる手法を「切り紙」といいます。日本では江戸時代から「紋切り遊び」として、親しまれてきました。

 折ってから切ることで、開いたときに規則性がある美しい形が出来ます。

 説明を聞きながら慎重に折りたたみ、チョキンと切って、ドキドキしながら開きます。

きれいな形が現れると「やったー、きれいにできた」と観声があがります。

この切り紙遊び、決まった形を切るだけでなく、好きなように折って切って、どんな形が現れるか試すのも楽しいですよ。

ぜひやってみてください。
一覧に戻る