2025.09.16 こども教育の学び

授業紹介 図工科指導法 版画の活動

図工科指導法で紙版画と木版画の2種類の技法に取り組みました。

 紙版画では波ダンボールや梱包材といった凸凹模様が面白い素材を組み合わせて、ユニークな作品が出来ました。

 木版画では小学生の時以来、久しぶりに彫刻刀を使いました。

「支える手を前に出さない」「補助板を正しく使う」といった、先生になった時に子どもに指導したい安全上の注意を守りながら彫りました。

彫刻刀の使い分けや、カラーグラデーション、裏彩色といった工夫も意識して制作できました。

 

小学生の時版画がちょっと苦手だった学生も、じっくり落ち着いて取り組むことで、改めて版画表現の面白さに気づいて楽しんでいましたよ。

一覧に戻る