2025.09.01 授業紹介

野外活動実習二日目は、健スポ生が山、川、爆笑パフォーマンスで大活躍

健康スポーツ栄養専攻の「野外活動実習二日目」は、まず朝食前に野外学校の横を流れる吉野川の散策からスタート。自然豊かな吉野川は、実は昔から吉野杉を運ぶ物流の要所であったこと、きれいな川である反面水難事故も多発する危険を秘めていることなどを教わりました。

そして朝食後は、ディスカバリーウォーク(吉野山登山を行いました。夏場の猛暑は幾分和らいだものの往復二時間半の行程はやはり暑さと登り坂のつらさとの戦いでしたが、何とか全員踏破しました。下山途中の喜佐谷川では水辺活動として登山で疲れた脚を冷やし、クールダウンを行いました。

昼食後には体育館でテント設営と撤収の実習を受け、夕食は全員でバーベキューをした後、各班別に与えられたテーマに沿ったスタンツを披露する「パフォーマンスナイト」では寸劇(コント?)あり、歌ありで大盛り上がりの時間を過ごしました(みんな疲労はピークのはずなんですがねー)。

明日はいよいよ実習最終日、班別で競うプログラムやチームワークで課題のクリアを目指すプログラムなどを行います。

朝の散策で吉野川へ行きました。
木陰は涼しいのですが、歩いているとやっぱり暑い!です。
花矢倉展望台まで登りました。
喜佐谷川で全身のクールダウン(?)
班ごとにテントの設営実習
渾身のパフォーマンスで大いに盛り上がりました。
一覧に戻る