こんにちは✨️ 健康スポーツ栄養専攻2回生の宇野朱里です。
私は、JA京都市およびJA全農京都さんと産学連携した「京都の食文化」という授業を履修しました。この授業は、京都駅地下ポルタ街で超人気の“みのるダイニング京都ポルタ店”で実際に販売される“京野菜メニュー”を学生が考案するという、わくわくする内容となっています!
はじめに、お店を訪れて実際の料理を食べ、お客様の目線で「どんな料理が喜ばれるか」を考えました。お店の雰囲気や季節感を大切にしながら、「冬に心も体も温まるおいしい料理」をテーマに、京野菜の魅力を活かすように試行錯誤しました。
レシピを考える際に、栄養のこと、価格のこと、食べやすさ、彩りや見た目などを意識して、考えを巡らせたことは勉強になりましたし、何より楽しかったです。
この授業を通して、京野菜の魅力に触れることができ、とても充実した時間でした。
その結果、なんと!私の考えた九条ねぎを使ったレシピが、実際に“みのるダイニング京都ポルタ店”で販売されることになりました✨大学2回生の私が考えたものが、お店のメニューに採用されるなんて、まさに夢のような貴重な経験です。
12月から管理栄養士専攻と健康スポーツ栄養専攻の私を含む、5名のレシピが販売スタート! どの料理も本当においしくて、私もおばあちゃんと一緒に食べに行くのを楽しみにしています。
みんなもぜひ食べに行ってくださいね!京野菜の“おいしい冬”を感じられます🍲
