ニュース

授業

図書館ツアー

1月上旬に1年生の基礎演習Ⅱの授業の中で、図書館ツアーに行ってきました!

前期にも図書館ツアーは行ったのですが、コロナ感染予防のためにオンラインでのツアーでした。
今はまた感染拡大していますが・・
年明けのまだ感染が拡大していなかったときに開催しました。

図書館ツアーは、図書館のスタッフさんに図書館の使い方や内部について説明をしてもらいます。
「図書館なんて説明されなくてもわかる」と思う方もいると思いますが、大学の図書館は高校までとは全然違います

図書館ツアーの様子について紹介していきますので、ぜひ大学の図書館について知ってください。

まず入り口には駅の改札のようなゲートがあり、学生証をかざさないと入ることができません。
貴重な本も沢山置いていますので、セキュリティがしっかりとしています。

入口を入ったらすぐ目に入るのは新着図書コーナーです。
ここには、入ったばかりの図書が並んでいます。
学生から希望があった図書が購入された時にもここに並びます。

そして、年明けには、貸出図書の福袋があったそうですが・・
すぐに完売(完貸?)してしまったようです。
本が好きな学生が多いということですね!
それにしても・・どんな本が入っていたのか・・気になる・・。

また1階には雑誌コーナーもあります。

勉強の合間の息抜きにいいですね。

他にも、英語の授業に使える本が並んでいたり、国家試験対策に使える本が並んでいたりと、本棚ごとに特色があります。
どういった本がどの本棚に並んでいるかをスタッフさんに丁寧に教えていただきながら図書館の中を回っていきます。

1階を見て回った後は、2階、3階も見て回ります。

2,3階は1階よりも専門書がズラリと並んでいます。
また、自主勉強ができるように机も並んでいます。
ここだと集中して勉強できそうですね。

また、勉強する時に足元が冷えないようにブランケットも用意されていて、自由に借りることができます。
夏場でも冷房で冷えたりするので、こうした気遣いがあるのも嬉しいですよね。

これだけでは終わりません。
次は地下にある書庫に行きます。

学生が書庫を利用するには手続きをして直接入る方法と、閲覧したい資料をカウンターに申し出て、スタッフの方に取ってきてもらう方法があります。

書庫には「学術雑誌」と呼ばれる一般では購入できない専門雑誌や貴重な蔵書、大きくて通常の本棚には並べられない本などが置かれています。


このハンドルがついているものすべてが本棚なんですよ!
スゴイ量の蔵書があることがわかります。

私は昔から書庫が大好きで、入ったらワクワクしてしまいます。
(気づけばあっという間に時間が過ぎてしまうので危険です・・)


本からぬいぐるみが飛び出したり、大きな飛び出す絵本だったり、絵が動いたり・・
こうした仕かけ絵本も地下に置かれています。
書庫もなんと地下1階、2階まであります。

最後はパソコンで、本の貸出方法や予約方法について教えていただきました。
学生証のIDとパスワードで自宅から予約することもできます。
図書館に行く前に、欲しい本があるかチェックしておくのもいいですね。
私はよく、借りたい本を事前にパソコンでチェックし、一覧をもって図書館に行きます。
そして自分で見つけられない時にはスタッフの方にお願いして探してもらいます。

貸し出し期間は、2週間が基本ですが、実習や卒論に使うためであれば4週間も借りることができます!

今回、紹介しきれませんでしたが、ディズニーなどのDVDを視聴できたり
学生同士のグループ活動の際にモニターにパソコンなどの映像を映しだすことができたりと
とにかく様々なことができます。

こうした設備がすべて無料で使えるのが大学の醍醐味の1つです。

使い方がわからない、探している本が見つからないなど困ったことがあれば
カウンターに行きスタッフの方にお聞きすればとっても優しく丁寧に教えてもらえます。
(本当に私もいつも助けていただいています・・)

またコロナの感染が広がってきましたので
本を借りて、ぜひ家での読書タイムを楽しんでみてください。

浜内彩乃


社会福祉専攻スペシャルMOVIE「社会福祉って何?」 – YouTube

社会福祉専攻がワカル!スペシャルMOVIE



☆彡社会福祉専攻のHPはこちら
https://www.koka.ac.jp/welfare/