コース紹介 [学校教育コース]

子どもと向き合い
学び続ける教育者へ

学びのポイント

  • キャンパスのすぐ隣にある
    光華小学校で現場体験

    授業での学びと併設の小学校での実践を交互に、現場で活躍できる実践力・対応力を身につけていきます。1年次からは「初年次インターンシップ」を通して、2年次からは各教科指導法の授業や運動会、サマースクールなど教科外活動にもスタッフとして関わり、入学式や卒業式も体験できます。すぐ隣の小学校を行き来しながら学んだことが実践できる環境は、本学ならではの強みです。

  • 未来の教室で生かせる
    ICT活用指導力が身につく

    学習場面に応じてICTを活用しながら指導する力は、これからの教員には必須です。小学校で導入予定のデジタル教科書、すでに普及されている電子黒板、学習支援アプリなどへの対応力を身につけます。これらのツールを各授業で日常的に触れることで、学習者として使いこなすだけでなく、指導者としてのスキルアップにもつなげていきます。この教科指導や児童支援に生かせる力は、採用試験における自信につながります。

    ココがおすすめ!

    教科書の内容やICT機器を導入した指導方法は、どんどん進化しています。こうした流れについていくためにも、ICT機器を活用しながら実際に小学校で使われている教科書で模擬授業をし、実践的な力を磨くことができました。

    R.Nさん / 3年生 三重県 私立三重高等学校出身
  • 早期からの
    手厚い採用試験対策

    1年次から参加できる教職・保育職研究会など、早期から採用試験を意識した学習がスタート。経験豊富な教員たちから、それぞれの専門科目について個別の学習サポートを受けられます。学科外でも、教職・保育職支援センター員が中心となり、採用試験に向けた対策サポートを行っています。

取得可能な資格・免許状

小・幼・保3つの資格・免許状を同時取得可能!!

小学校教諭一種免許状

幼稚園教諭一種免許状

保育士資格※1

社会福祉主事(任用資格)

知的・精神障害者移動支援従業者(ガイドヘルパー)

認定絵本士

幼児教育・保育英語検定※2

小学校英語指導者資格(J-SHINE認定)

※1 一定の基準をクリアすれば、取得を目指すことも可能です。
※2 検定合格のためのサポートを行っています。

授業紹介

指導方法や教材を扱うスキルを身につける算数科指導法

小学校算数教育の目標や趣旨、内容および評価などを学びます。「数と計算」「図形」「測定」「変化と関係」「データの活用」について、指導のポイントを理解したのち、学習指導案の作成や模擬授業を実施。グループワークやディスカッションを交え、主体的・対話的な学びを実践します。実際に、併設の小学校で授業を行う機会も設けています。

ココがおすすめ!

実際に児童の前で授業をした時は、予想外の質問や意見が飛び出すので臨機応変に対応する力が磨かれました。担当学年以外の授業も見ることができるので、学年ごとのリアルな違いや取り組み方も学べます。

H.Sさん / 2年生 京都府立 西舞鶴高等学校出身

英語

英語に関する背景的な知識と英語力を身につけ、小学校における外国語活動・外国語の授業実践に役立てます。まず、英語を学ぶ意味を考えた上で、英語の歴史や音韻・語彙・統語について学習。英語圏の子ども向けに作られた絵本を用いて、英語の4技能(聞く・話す・読む・書く)だけでなく、異文化理解の視点も養います。小学校からの英語教育に対応する力を身につけるため、まずは学生自身の英語力の向上を図ります。

社会とつながる実践的な学び

学生の主体性を育む実践の場「光華こどもクラブ」

併設の光華小学校のアフタースクールの児童を大学の教室に招き、「光華こどもクラブ」を開催しています。参加した小学生たちにおもいやりの心や自主性・創造性・課題解決能力を身につけてもらえるよう、学生たちが主体的に活動内容を考案しています。学生たちにとって日々の授業で学んだ知識を子どもたちとの触れ合いを通して、実践の場で試すことができる貴重な機会になっています。この取り組みは、同一敷地内に幼稚園から大学院までの設置校園が揃う本学園ならではの取り組みです。

実習ステップ

… 必修科目

1年次

KOKA初年次インターン(小学校1日、幼稚園1日)

前期から、併設の光華小学校・光華幼稚園の授業参観を実施します。授業の様子から学びとった事柄を整理してまとめ、ポスター発表の仕方を学び、発表力を磨きます。

  • 基礎ゼミⅠ・Ⅱ

2年次

インターンシップ(半年)

ボランティア先の小学校で、半年間インターンシップを行います。その経験を、大学の授業で繰り返し振り返ることで、体験と理論をスムーズに結びつけます。

ボランティア(11日間)

2年次の4月から、公立・私立小学校でボランティア活動を行います。

介護等体験(7日間)

3年次

小学校教育実習

3年次9月[4週間]

これまでの経験を基に、出身の小学校を中心に4週間の教育実習を行います。実習を通して大きな自信と意欲が生まれます。

ボランティア(半年)

3年次の4月からは、公立・私立小学校を中心にボランティア活動を行います。子どもとの関わり合いを継続することで、教育者としての現場経験を積み重ねます。

学校教育コースの実習

実践現場がすぐそこに。併設小学校での現場体験が確かな力を養う

大学キャンパスと同じ敷地内に光華小学校が併設されており、その近さを生かして教室での学びと現場での学びを直結させています。現場での疑問を授業で解決する学びのサイクルの実現により、得た知識を現場のニーズに合わせて実践するスキルとしてしっかりと身につけることができます。3年次の小学校教育実習では各自の出身校で実習を行いますが、遠方出身の学生は光華小学校で教育実習を行うことも可能です。

〈光華小学校で行う実習・課外活動〉

  • KOKA初年次インターン
  • インターンシップ
  • ボランティア
  • など

新しい施設・設備で最先端の教育実習が可能
〈2022年 光華小学校・京都光華中学校 新校舎完成〉

〈その他の実習〉

介護等体験

施設:2年次9月[5日間]
特別支援学校:2年次後期[2日間]

…京都、滋賀、大阪

小学校教育実習

3年次9月[4週間]

…各自出身校での実習
その他、京都市内での実習※
※出身校が遠方のため京都市内での実習を希望する場合のみ

実習前後の充実したサポート体制

教員からの個人指導はもちろん、先輩・後輩間で相談ができる環境や学生同士が学び合える体制を整えています。

実習前

  • 学習内容や指導法の具体的な設定方法を学ぶ。
  • 実習を経験した3年生から経験談を聴き、具体的なイメージを持つ。
  • 自ら授業を計画・立案し、模擬授業を行い、実習に向けて改善をはかる。

実習後

  • 教育実習報告会を実施し、下級生を対象に実習を通しての学びを発表。
  • 後輩学生へ自らの体験談を伝えることで、気づきにつなげる。

教員採用試験合格までのサポート

SWIPEしてご覧ください

小学校教論を目指す

学科教員
×
教職・保育職支援センター

早期からの手厚い採用試験対策。

1年次から参加できる教職・保育職研究会など、早期から採用試験を意識した学習がスタート。経験豊富な教員たちから、それぞれの専門科目について個別の学習サポートを受けられます。学科外でも、教職・保育職支援センター員が中心となり、採用試験に向けた対策サポートを行っています。教職課程における履修相談から、教育実習に関する相談、面接・論作文指導まで、学生たち一人ひとりの目指す自治体の出題傾向に合わせた指導が充実しています。

[実施講座]
  • 採用試験対策講座「とうあかさん」
  • 自主勉強会「Study meeting」
  • 論作文基礎「プレ論作文セミナー」
  • 面接/集団討論/論作文「面接・論作文セミナー」
  • 模擬保育・音楽実技対策「幼保なつ・あき特訓」
  • 採用試験模擬試験「モシ・モシ」

公立小学校教諭採用試験

公立小学校教諭採用試験 合格実績

69% 合格者数9名 / 受験者数13名(2023年3月卒業生実績)

合格者数(延べ数)

京都市5名 / 京都府3名 / 大阪府豊能地区3名 / 滋賀県7名 / 大阪府4名 / 大阪市1名 / 神戸市1名 / 横浜市4名 / 和歌山県2名 / 高知県1名 / 愛媛県1名 / 愛知県1名 / 岐阜県1名 / 福井県1名 / 石川県2名

※過去3ヵ年のものです(既卒者込)。

合格者 出身高等学校

<京都>
京都光華高等学校、京都府立洛北高等学校、京都府立山城高等学校、京都府立北嵯峨高等学校、京都府立洛東高等学校、京都府立宮津高等学校、京都府立亀岡高等学校、京都府立網野高等学校、京都府立田辺高等学校、京都市立日吉ヶ丘高等学校、京都成章高等学校
<滋賀>
滋賀県立河瀬高等学校、滋賀県立虎姫高等学校、滋賀県立米原高等学校、滋賀県立甲西高等学校、滋賀県立八日市高等学校、滋賀県立水口東高等学校、滋賀県立八幡高等学校、滋賀県立草津東高等学校
<大阪>
大阪府立香里丘高等学校、大阪府立茨木西高等学校、大阪府立芥川高等学校、相愛高等学校
<その他>
福井県立武生高等学校、石川県立七尾高等学校、石川県立金沢西高等学校、伊那西高等学校

※過去3ヵ年のものです。

卒業後もしっかりサポート!!教員になる夢に寄り添います

大学卒業後にも希望者には採用試験合格に向けた面接指導などを行っています。採用試験を受ける卒業生だけでなく、合格した学生に対する仕事へのアドバイスなども行っており、卒業後も関わりを継続しています。学生の「教員になりたい」という夢にとことん向き合い、実現のためのサポートを惜しみません。

就職

就職率100%

3年連続

※就職率=就職者 / 就職希望者
※2022年3月時点

主な就職先

小学校

大学院進学(京都連合教職大学院※など)

幼稚園

教育関連企業

など

※本学は、2022年より京都連合教職大学院に加入しました。同大学院修了で、小学校教諭の専修免許状などを取得することができます。

京都連合教職大学院

VOICE京都教育大学 大学院連合教職実践研究科へ進学!

学びを深化させたいという思いで大学院へ進学。生徒指導について学んでいます。専門性が幅広く、実務家教員の先生が多数いらっしゃるので、多くのことを吸収できます。現場にも足を運びながら、実践を踏まえた研究に取り組みたいと思います。

2020年度卒業 K.Mさん

卒業生インタビュー

模擬授業で身につけた指導力を土台に、子どもたちを成長へと導いていきたい。

現在、小学校で5年生の担任をしています。教科担任制が少しずつ導入されているため全教科を教えることはありませんが、それでも国語・算数・外国語・道徳・体育・総合・家庭科・図工と教える教科は多岐にわたります。大学時代に教えていただいた「学級経営は授業から」という考えはまさにその通りで、授業がわかりやすいと児童も先生を信頼してくれるので、数が多くても教材研究には時間をかけています。大学での学びは実践的で役立つものばかりでしたが、特に指導法で経験した模擬授業は今の指導力の基盤になっていると感じます。授業内容はもちろん、話し方や声の大きさ、表情、間の取り方などについて、先生や周りの学生から貴重なフィードバックをもらえるため、現在でもこの時の内容を思い出してがんばっています。まだまだ指導法に迷うことはありますが、私の担任している児童たちが「このクラスで良かった」と思えるようなクラスづくりをしていきたいです。

京都市立音羽小学校 教諭
こども教育学部 こども教育学科 2021年度卒業
(京都府 私立京都光華高等学校出身)

TOPICS #1 児童に寄り添い児童のやる気を育てる教員を養成「生き方の探求」

仏教を基盤とした本学の教育で、一人ひとりの児童を見る確かな目と寄り添い育む心を養います。「仏教の人間観」「仏教教育論」では、日常的な場面を取り上げ人の弱さや人の強さなど生き方についてディスカッションをしながら他者との共感をもとに自己を見つめます。その後、仏教ではどのように整理されているのか知り、さらに考えるという学びのサイクルにより人間力を高めています。

TOPICS #2 グローバル社会に対応した英語力を養う

2020年度から小学校の中学年より外国語活動、高学年から教科として英語教育が導入されています。小学校で求められている外国語教育に対応した指導力を養うカリキュラムが充実。ネイティブスピーカーの教員による授業や、英語学習のメカニズムを学ぶ「第二言語習得論」などの本学独自の科目に加え、授業づくりの力を養う「英語科指導法」などの科目での学びを通して、グローバル社会に対応した英語力と英語指導力を身につけることができます。

わたしの成長STORY

R.Tさん 3年生
福岡県 私立筑紫女学園高等学校出身
Q1京都光華を選んだ理由は?

教育や支援が充実している環境に惹かれ、ここでなら小学校教員という夢を叶えられると思ったからです。大学の授業でも電子黒板やロイロノートなど、ICT機器を活用しているところにも魅力を感じました。

Q2京都光華の強みは?

敷地内に光華小学校があり、子どもたちの可能性や素晴らしさを肌で感じられるところです。先生や職員の方々と距離が近く、コミュニケーションが取りやすいのも魅力だと思います。

Q3京都光華で安心したことは?

小学校の先生になる上でピアノ演奏に不安を抱えていましたが、京都光華で丁寧な個人レッスンを受けて不安が消えました。90分レッスンを4人の少人数で受けられるので、安心してピアノの演奏力を高めています。

Q4学生生活でいちばんの思い出は?

教育実習ですね。1カ月という短い期間でしたが、子どもたちと触れ合っていると、新たな発見や学びが毎日ありました。1日が終わるとくたくたに疲れていましたが、心躍る日々を過ごすことができました。

谷本 寛文 教授

隣接する光華小学校での実践的な学びや体験の積み重ねが、「必ず小学校教員になる」とういう情熱をさらに高めるきっかけになったようです。光華幼稚園や光華小学校との連携を通して子どもの発達段階を系統的にとらえた実践力を高めています。