ニュース

授業

認知症サポーターになって現場実習へ!

3回生は認知症サポーター養成講座を受講しました。
いよいよ相談援助実習開始に向けて
最後の段階です。


認知症サポーター養成講座は
認知症に対する正しい知識と理解を持ち、
地域で認知症の人やその家族に対して、
手助けすること、
そして認知症高齢者等に
やさしい地域づくりの実現を目指した活動です。


認知症サポーターに期待されることは

1.認知症に対して正しく理解し、偏見をもたない。
2.認知症の人や家族に対して温かい目で見守る。
3.近隣の認知症の人や家族に対して、自分なりにできる簡単なことから実践する。
4.地域でできることを探し、相互扶助・協力・連携、ネットワークをつくる。
5.まちづくりを担う地域のリーダーとして活躍する。

となっています。


今回は社会福祉士養成における
『相談援助実習指導Ⅱ』の中で

実習にいく学生が全員受講しました。
福祉現場での実習でも、将来の現場でも、
キャリア形成にも役立つ
講座です。

認知症の領域では、脳について様々なことが
詳しくわかってきています。

脳という臓器を理解する上で、
脳を知ることで他者理解が深まります。
福祉職にとって貴重な学びになっています。

今回も京都福祉サービス協会の皆様
ご協力いただき、本当にありがとうございました。

次回のオープンキャンパスは6月5日!
お待ちしています!

オープンキャンパス 2022 OPEN CAMPUS 2022 | 京都光華女子大学・京都光華女子大学短期大学部 (koka.ac.jp)

社会福祉専攻スペシャルMOVIE「社会福祉って何?」 – YouTube
社会福祉専攻がワカル!スペシャルMOVIE
☆彡社会福祉専攻のHPはこちら

ワークもやりましたよ。

認知症サポーターになることができました!