京都光華女子大学 看護福祉リハビリテーション学部※ 福祉リハビリテーション学科 社会福祉専攻 ニュース 公開講座「ねこも家族も健康に暮らす!持続可能な、まちづくりを考える」を開催しました!

ニュース

公開講座「ねこも家族も健康に暮らす!持続可能な、まちづくりを考える」を開催しました!

どなたでも事前申込で、
無料受講できる光華まちづくり講座(公開講座)
「ねこも、家族も、健康に暮らす!
持続可能な、まちづくりを考える」
を開催しました。


3連休初日の午前を学びの時間からスタート!
ということで


講師に小池英梨子さん
(株式会社ねこから目線。代表、
ねこから目線。 (nekokaramesen.com)

 人もねこも一緒に支援プロジェクト 代表)
人もねこも一緒に支援プロジェクト (hitonecocare.com)

をお迎えして、
千葉晃央(京都光華女子大学医療福祉学科社会福祉専攻講師)
千葉 晃央 (AKIO CHIBA) – マイポータル – researchmap

と二人で登壇いたしました。

健康に暮らすことができて
持続可能なまちづくりをテーマに
ねこの視点からは小池さん
家族の視点からは家族療法、家族支援を専門とする
千葉がそれぞれ話しました!


二人での対談タイムもあり
後半は、前半のお話を受けてのご質問
感想をもとに参加の方々とも一緒に話しました。

家族をねぎらう視点や気持ちの必要性
野良猫への具体的な対処方法や
地域でねこを見守る方法なども話題になりました。

ねこは1度の出産で最大9匹
年に2~4回の出産ができることで
多頭飼育崩壊という状況がすぐにできてしまうこと
また福祉的課題のニーズがある方が
ねこを複数飼っているケースもあり
そこでの連携の事例なども紹介してくださいました。

複数の質問もあり
終了後は個別にお話に来てくださる方もあり
名刺交換もして
つながりを形成する出会いになりました。

今回のテーマで初めて
この講座に来られた方も多く、
地域の方々のニーズに応え、
大学としての地域での役割を果たすことができる
時間であったと思います。

小池さんはこのあと大阪へ、そして兵庫へ
ねこも人も大切にする活動に向かいました。
お忙しい中、本当にありがとうございました!

オープンキャンパス 2022 OPEN CAMPUS 2022 | 京都光華女子大学・京都光華女子大学短期大学部 (koka.ac.jp)

社会福祉専攻スペシャルMOVIE「社会福祉って何?」

社会福祉専攻がワカル!スペシャルMOVIE

☆彡社会福祉専攻のHP

▷社会福祉専攻 非公式 Twitter【京都光華女子大学社会福祉専攻【非公式】さん (@shyakaihukushi) / Twitter】

小池さんは、ねこから目線。オリジナルバスケ用ポロシャツを着用!

随所にかわいいねこちゃんが!

ねこにインタビューに行ったエピソードもありましたよ!

後半は輪になっておはなししました。

かわいいイラストは『老人ホームに恋してる。』著者、大塚紗瑛さん作。ありがとうございました!