京都光華女子大学 キャリア形成学部 キャリア形成学科 ニュース 学生インタビュー(高校生の方必見!学科で学べることを学生さんに聞いてみる)

ニュース

学生の活動

学生インタビュー(高校生の方必見!学科で学べることを学生さんに聞いてみる)

キャリア形成学科の4年生になる学生さんに
「キャリア形成学科ってこんなことも学べるんだよ! 」を教えてもらいました。 

◎こんにちは。よろしくお願いします!
大学案内の冊子、オープンキャンパスで配布しております。が、
まだまだ伝えられる魅力があると思うんです。
実際のところ、科目などどのようなものを履修されましたか?


□本当に幅広くて説明しきれないのですが…。今回は私が学んだことの一部を紹介したいと思います。
なんといっても、女性のキャリアについて学べます。「女性の生き方・働き方」「女性のキャリア形成」「女性と経済」といった科目があります。こうした女性を取り巻く社会環境やライフスタイルについての科目は、私が様々なことに興味を持ったきっかけでもあります。将来のことについて考えるのに避けては通れないです(必修もありますしね(笑))。

そのほかに学んだことといえば、
マーケティング、現代のアジアや欧米事情について、福祉について、ジェンダーについて、生け花やマナーの事、地域や環境、インテリアや芸術に関しての歴史、ファッションやブライダルや旅行について、イラストレーターやWebデザインについて……キャリア形成学科に在籍しながら多岐にわたる分野を学ぶことができます(ちなみに他にも学べることがまだまだ沢山あるんですよ)。 

◎ほんとうに幅広く学ばれたのですね…!(キャリア形成学科の学びについてはこちら

□特に、何かやりたいことが決まっていない人は「逆にチャンスだ」と思います。新しいことにどんどんチャレンジできるし、やってみて自分に合っていないと思ったなら、また違うことに挑戦することが出来ます。できないこと・分からないことが多い、ということ自体を「面白い」と思えたなら、在学中さらに色々なことが楽しめると思います。

◎明確な目標を持つ人も、まだ決めかねている人も、キャリア形成学科でなら「経営学・データサイエンス」「​生活科学・観光・デザイン」「​現代社会学・地域公共​」から専門科目を自由に選択して学んでいくことで、自身を見つめることもできるし、挑戦を重ねていくことでもっと成長していける、ということですね。

□この学科では、様々な角度から自分の興味を刺激してもらえるので大学4年間が本当に充実したものになると思います。

 ◎1年生のうちから基礎ゼミに所属して新入生研修、講義、講演などがありますね。レポート作成や座学で学びを深めることはもちろん、発表の機会も増えていきます。
夏になると、科目「プロジェクト実践」でのイベントが実施されるので3年生の活動が活発になります。
模擬結婚式やまちやキャンパスでのイベント、地域の商業施設、区役所での活動もあり、キャンパスを飛び出して、学びの場を広げています。大学の先生だけでなく、地域の方、企業の方と話す機会もありますね。
秋には「プロジェクト入門」で1年生が商品企画やあかね際での出店を迎えますし、「長期インターンシップ」を履修している学生は半年にわたるインターンシップがはじまります。
冬は集大成、学びを報告する発表の場があります。1年でどれだけ成長したか、振り返ります。4年生は卒論提出ですね。
多くの学生が「あっというまだった…!!
」と教えてくれます。

□大学では授業や授業外でも資格の勉強ができるものが多くあります。そこで資格を取るか取らないか判断すればいいと思います。大学生活では、授業以外にサークルやアルバイト、遊びなど他にも人それぞれしたいことがあると思うので、自分のタイミングで取るのが一番いいと思います。
焦ってたくさん資格を取ろうと思うとそれぞれの試験日が近くてまともに勉強できなかったとなっては元も子もないのでしっかり計画を立ててから資格の勉強をするのがいいと思います。

◎キャリア形成学科では資格勉強をサポートしてくれる科目も多くありますし、在学中にいくつかの資格に挑戦している先輩も多くいますものね!

□4年になると卒論と就活があります。今の内(4年生になる前)に何かアクションを起こしておくことで4年生になったときに焦らずに済むと思います。

例えば、アルバイト先で私はこんなことが得意(苦手)だな。と感じることや、授業を通して私はこういうことに興味があるのかもしれない。となんとなくでもいいので少し考える時間を設けるといいと思います。興味があることを深堀するのもいいですし、興味のないジャンルにあえて挑戦するのも新たな自分に出会えるきっかけになるのでいいと思います。
今後の進路を決めたり、卒論で何を書くかということで悩んだときに役に立つかもしれません(役に立たなかったらごめんね)。
悩んだり行き詰まったら周りの人が助けてくれるのでいっぱい頼ればいいと思います(就活支援センターの方、先生方、友達、先輩)。

◎いよいよ4年生となり、卒業制作、卒業論文に取り掛かっていますね。研究のことにとどまらず就活のこともゼミの先生に相談している姿を見かけます。「いっぱい頼ればいい」という考えを持っていただいているのはとてもうれしいこと!今回はありがとうございました(^^)「考える時間」、社会人になっても大変重要だと思います。緊急ではないけれども大切なことのために使う時間を持ちたいですね。
学生さんの声を聞けて嬉しく思います!
またいろいろ教えてくださいね。