教員コラム

2024.02.09 教員コラム

笠置町中町長よりご褒美!

皆さん”笠置町“ご存知ですか? 笠置町は京都府の最南端に位置し、人口1,116人の府内で一番小さな町です。 そんな自然豊かで ...MORE

2023.12.20 教員コラム

やっぱりお金は大切ですよね!?

高校生の皆さんも,ほしいものがあるときはお小遣いをためて買うことが多いと思います. これから,大学生,社会人と人生を進んでい ...MORE

2023.12.13 教員コラム

護身術を学ぼう!

科目「現代社会のリスクとまちづくり」では,私たちの生活におけるさまざまなリスクとまちづくりについて学んでいます. 2023年 ...MORE

2023.12.08 教員コラム

北稜高校でプロジェクションマッピング!

12月5日、京都府立北稜高等学校の校舎の壁に映像が投影され、岩倉の夜空を彩っていました。  これは、恒例の呉ゼミ3年生と北稜 ...MORE

2023.12.04 教員コラム

大学で日本酒ティスティング!

今年の日本酒「光」と「華」の味を決めるため11月21日(火)に、 キャリア形成学科と他学科の一年生から四年生と教員が20人ほ ...MORE

2023.11.20 教員コラム

自衛隊から防災を学ぶ

科目「現代社会のリスクとまちづくり」では,私たちの生活におけるさまざまなリスクとまちづくりについて学んでいます. 2023年 ...MORE

2023.11.04 教員コラム

国際港交流・多文化共生イベントに参加!

11月3日に開催された京都市国際交流交流協会主催「kokoka OPEN DAY」にてキャリア形成学科の学生50名が活動しま ...MORE

2023.11.01 教員コラム

子ども食堂の啓発活動で参加!

10月28日(土)に開催された「西寺公園秋祭り」は、子ども食堂のことをもっと多くの人に知ってもらうことを目的にしたイベントで ...MORE

2021.08.19 教員コラム

コモンズの本棚には・・・

キャリア形成学科では、様々な資格・検定の取得合格を目指す科目があります。(下記参照) https://www.koka.ac ...MORE

2021.05.18 教員コラム

梅雨入りですね

GWが明け、まだ少し肌寒い日が続いたと思いきや梅雨入りしました。 今年は偏西風が蛇行して流れているため、記録的に早い梅雨だそ ...MORE

2021.03.06 教員コラム

梅の花がさきました

京都には梅の名所がいくつかあり、桜よりも開花の早い梅は春がもうすぐ来ることを教えてくれます。3月に入り春休み期間のキャンパス ...MORE

2020.11.23 教員コラム

国語辞典をひいてみる

「これはどういう意味?」 強く意識しなくてもふと思うことがあるではないでしょうか。 ニュース・テレビに当然のように現れるカタ ...MORE

2020.11.06 教員コラム

秋の花

大学では伝統文化という科目があり、現在は華道・茶道・書道に分かれて実技を学んでいます。 先日、華道の先生からお花をおすそ分け ...MORE

2020.10.09 教員コラム

秋といえば②

すっかり肌寒い朝に秋の訪れを思う今日この頃。葉の色も秋に向けて変わっていきます。でもこれは広葉樹の話。針葉樹は寒い中でも青々 ...MORE

2020.10.06 教員コラム

秋といえば①

秋といえば。 大学内のテニスコートで、お隣幼稚園の園児たちが運動会の練習を行う季節になりました。くるくるまわるバルーンに、秋 ...MORE

2020.10.01 教員コラム

窓枠が綺麗なわけ

お天気の日に元気なのは虫もしかり。大学の窓際では時折、虫と出くわします。夏にはセミが、秋にはカメムシが、蝶が、蜘蛛が…… キ ...MORE

2020.09.09 教員コラム

オンラインで防災講習会

京都光華女子大学では、「京都光華防災サークルDaisy」が活動を行っております。大学生消防防災サークル支援事業「京都学生FA ...MORE

2020.09.07 教員コラム

光華コーナーはどこにある?

「女性の生き方・働き方」でご講演いただいた和田先生の著書は大学の図書館にあります。 職員もよく利用しています。光華にゆかりの ...MORE

2020.08.03 教員コラム

はちみつの日(キーワードで遊ぶ)

今日は8月3日。はちみつの日なんだとか。 はちみつの日にちなんで「はちみつ」というキーワードで遊んでみたいと思います。学生さ ...MORE

2020.07.13 教員コラム

貸出図書、送ってもらえますよ!( 貸出図書・文献複写の郵送サービスについて )

大学へなかなか来られない日が続きます。外出も自由にしづらいなかで増えたお家時間に本を読んでいるという声をちらりほらり……とこ ...MORE