ニュース

授業紹介

健康スポーツ栄養専攻3年生による授業紹介

みなさま、こんにちは。中木です。
今日は健康スポーツ栄養専攻3年生の大橋明寿夏さんに、授業紹介をしていただきます☺

 

運動・スポーツに関する実技科目☆
「健康スポーツ栄養専攻」ということもあってか、✨運動神経抜群✨の人が多いです。

しかし、1つのスポーツを長年やっていた人が多いので、それ以外のスポーツになると途端にポンコツになります(笑)。でもみんな、上達するのが早いように感じます。
苦手な競技でも、先生はもちろんのこと、友達が教えてくれるので助かっています。

まずは苦手な人でも楽しくできるように、例えばバレーでは1回だけなら床についてもよいことにして、それを含めて6回までに相手コートに返すなどのルール変更を取り入れたこともありました。

 

☆調理を行う実習科目☆

写真は、1年生のときの調理実習の授業で作ったものです。
和食・洋食・中華、行事食も作りました。
家では作ったとしても「玉ねぎがあればできる」などといったお手軽なものであったり、食材や調味料も目分量で作ったりしていたので、初めてのことばかりでとても大変でした。
しかしどれもとても美味しくて、今でも家で作っています。

授業の復習として、「その日の献立の中から2品を家でも作る」という課題が大変でした。
私は実際、2品だけでなく全品作りました!!
普段使わない調味料を実習で使っていたときは、家にあるもので代用するのですが、自分でもひどいなと思ったのは、三色団子のピンクの団子を作るときの食紅が家になかったので、紅しょうがの汁を使って色を付けました(笑)。
それが3枚目の写真です。

1年生の調理実習では先生が提示したものを作っていましたが、3年生の応用栄養学実習では、自分たちで各対象者に合った献立から作成します。
今まで以上に大変でしたが、クラスのみんなに試食後の評価をしてもらうことで、良かった点や改善点も知ることができて、とても勉強になりました。
難しいものほど終わった後に達成感を感じることができるもので、一生懸命取り組んだ甲斐があったなと思いました。

 

☆オンライン授業☆

最後に、昨年度から導入されたオンライン授業についてご紹介します。

私が感じたメリット

  • オンデマンド(授業資料の配信)の場合、自分の好きな時・場所で勉強ができる。
  • 何度も資料を見直して復習することができる。
  • 通学時間分の余裕ができる。;8時に起きても1限目に間に合う✨

私が感じたデメリット

  • オンデマンドの場合、分からないことをその場で聞くことができない。
  • これまでプリントとして配布されていた資料が、配信になったので手元に残らない。(印刷すればよいのですが、量が多いので…。)
  • 出席点の代わりとなる課題が出ることもあり、毎日なにかしらの課題に追われることがある。

オンライン授業の間は、裏紙と鉛筆にお世話になりました。
慣れない環境の中、課題に追われて片付けができず、私の周りはとても散らかっていました。
お母さんからは「売れへん小説家の書斎みたい」と言われました(笑)。4枚目の写真に比べたら、一番汚いときはもっとひどかったですが、常にこんな感じでした。

 

 

 大橋さん、ありがとうございました?
片桐さんとともに、バレーの授業後に腕にできた内出血を見せてくださいましたが(笑)、保健体育科教員免許の取得に向けてたくさんの授業を履修されている中で、どんな授業もいつも丁寧に真摯に取り組んでおられる姿が印象的です。
2年生の栄養学実験レポート作成の際には、鉛筆とノート片手に毎回質問に来てくださっていました。
その中で、大学生活の楽しい話も聞かせてくださいました。

後期も一緒に頑張りましょうね♪