ニュース
2021.09.08 海外・留学海外に行ってみよう
こんにちは。ライフデザイン学科の森際です。
海外に出てみると、いろんなことを発見できます。私の場合は、同じところを何度も訪問するタイプですが、それでも毎回、新しい発見があります。そして、何度も行くおかげで現地の友人もできました。
海外に行くと、常識にとらわれない判断力、分け隔てなく仲良くなれるコミュニケーション力、そして自己肯定感が向上します。仲の良い友達と海外旅行をするのも良いのですが、できれば海外でホームステイしながら、現地の生活を体験するのがお勧めです。たとえばカナダはアウトドア大国ですから、ホストファミリーが週末にキャンプに行くのに同行させてもらうと、日本では考えられないスケールの大自然を満喫することができます。現地の人と一緒なので、安全に格安でカナダ人のバケーションを体験できるのがうれしいですね。
ちなみに、カナダの州立リジャイナ大学と京都光華は協定校になっています。リジャイナ大学との協定は今年度末でちょうど20年になります。20年前、短大生が安心して留学でき、英語が苦手でもしっかり受け入れてくれるホームステイ先を探していたところ、リジャイナ大学と出会いました。短期大学部の留学制度を確立したのもこの年で、リジャイナ大学のスタッフと一緒に理事会で短大生の留学の必要性をプレゼンしたことを懐かしく思い出します。今日まで、100人を超える学生をリジャイナ大学に送り出しました。中には短大を卒業してからリジャイナ大学に編入した学生もいましたね。
京都光華には、短大生向けに作成された留学制度があります。奨学金や単位互換など他に類を見ないほど手厚いものです。京都光華で、あなたの人生に海外生活の1ページを加えてみませんか?
留学制度についてはこちらから♪
実際に留学をした学生のブログもご覧ください。