ニュース
2022.06.15 ♪コモンズ通信♪授業で車いす体験!楽しく学びました ♪ライフコモンズ通信vol.179♪
みなさんこんにちは!
ひさしぶりの投稿は・・・授業の様子をご紹介します?
6月10日(金)に、インテリア分野の授業「居住福祉論」で、車いすを使った実習が行われました。受講生がペアとなり、車いすを押す側と乗る側を順に体験しました。
初めに車いすの使用方法について説明をうけました。その都度、ブレーキをすることや動作の前に声を掛けることが大事!受講生はみんな真剣に耳を傾けていました。次に、実際に車いすに人を乗せて、図書館前にあるS字のスロープをゆっくり昇り降りしました。最初は悪戦苦闘していた学生さんも、何度か体験するうちに前を歩く人との距離感や、カーブを曲がる際の間隔が身につきました。
最後に段差にも挑戦しました。普段は何気ない十数センチほどの段差でも、車いすだととても大変!ハンドルに力をこめてゆっくりと前輪をあげて、バランスを保ちながら前に進め、後輪を押し上げます。普段は何気ない段差でも車いすだととても大変ということを、実際に経験し理解できました。
暑い日で大変でしたが、めったにできない体験ができて、学生さんからも「楽しい♪」とうれしい声が聞こえてきました!