京都光華女子大学 短期大学部 ライフデザイン学科 ニュース 奈良市役所との産学連携授業 「奈良の強みを生かしたブライダルプランを企画提案せよ!」

ニュース

産官学連携

奈良市役所との産学連携授業 「奈良の強みを生かしたブライダルプランを企画提案せよ!」

ブライダル分野担当の小山です。

今回は、2年生後期の授業「ライフデザイン特論」での取り組みを紹介します。ライフデザイン特論は2年間の学びの集大成であり、学生が自ら取り組むテーマを構築し、そのテーマに沿った情報収集など各種調査、考察、さらにはプレゼンテーションを行う授業です。クラスによって学習テーマが異なります。今年度の私のクラスでは、「奈良ブライダルプラン」を学習テーマとし、奈良市役所にご協力いただき授業を進めました。
奈良市役所では若年層の移住、定住促進に取り組んでおり、担当者から「結婚式の段階から奈良を選んでくれて、奈良を気に入ってくれたら、そのあともずっと奈良に住み続けてくれるかもしれません。奈良の強みを生かし、奈良で結婚式を挙げたくなるようなブライダルプランを提案してください!」と、学生へテーマが伝えられました。学生はそれぞれ、以下の手順によって、提案内容を考えていきました。

・京都と奈良、同じ古都である2つの町のブライダルの現状を調べる
 ↓
・同じ古都である京都と奈良のブライダルの「強み」「弱み」を考える
 ↓
・それぞれの強みを生かした、ブライダルプランを考案する

 学生からは、奈良の自然を楽しむトレインウエディング、フォトウエディング、奈良の環境を守る空間作り、結婚へとつなげるデートスポットの開発とPRなど、奈良の強みを際立てたプランが考案されました。そして、学生は一人ずつそれぞれのプランを、広報課課長・川畑様に対してプレゼンしました。


川畑様からは「こんなにも多彩な提案が出てくるとは思いませんでした。みなさん良く考えられていますし、PR次第ではすごく化ける企画もあります」と評価していただけました。
就職を目前に控えた学生たちも、実社会でのリアルな課題に対して向き合い生み出した企画が、担当者の方から評価していただき、自信につながったようです。

川畑様には、学生に有意義な学習経験をご提供いただけましたこと、深くお礼申し上げます。