京都光華大学 短期大学部 ライフデザイン学科 ニュース 夏休みも LDCIIa で「京おくら」 ~学生たちが考えた「京おくらたっぷり和風ピザ」レシピアップしています!

ニュース

産官学連携

夏休みも LDCIIa で「京おくら」 ~学生たちが考えた「京おくらたっぷり和風ピザ」レシピアップしています!

こんにちは! フード分野担当の桑島です。 
今回も産学連携「京おくらプロジェクト」の授業LDCIIaの活動についてご紹介します。

授業名「LDC」とは、ライフデザイン・コンピテンシーの略。私たちは、「本来誰もが持っている、これからの社会で自分の未来を切り拓くために必要なさまざまな力」と定義しています。ライフデザイン学科のHPを見てくださっているみなさんはもうご存じですね。

京おくらプロジェクトに取り組むLDCIIaの授業は、京おくらが旬真っただ中の「今」が活動のメイン。学生たちも夏休みの合間にいろいろな企画に参加してくれています。
今年は、PR販売イベントに加え、実際に京おくらを栽培するほ場を見学したり、京おくら勉強会&試食会に参加・お手伝いをしてきました。

写真の白い花は、京おくらの花。この花は1日花で夕方にはしぼんでしまうそう。花の咲き誇る午前中に、ほ場見学をさせていただきました。


京おくらの大きなポスターが目立つ写真は、JA京都中央さんの京おくら試食勉強会イベントのようす。学生たちも参加し、改めて京おくらの生産の様子や、京都市のごみ減量の取り組みなどの講演を聞かせていただきました。


この日の後半の試食会では、学生たちが考えた京おくらレシピの1つ、京おくら和風ピザを参加者にお披露目しました。


ご試食いただいたみなさんからは、食べやすい、美味しい、との声が!
がんばって何度も試作した甲斐があったね!


その力作、「京おくらたっぷり和風ピザ」のレシピもアップしていますので、ぜひ、作ってみてくださいね!







京おくら