ニュース

お知らせ

学生が石井先生にインタビューしてみた!

1.ではまず先生のお名前と、専門を教えてください!
はい!石井祐理子です。 光華女子大学で社会福祉専攻の教員をしております。
担当科目は、地域福祉、相談援助の理論と方法、社会福祉実習です。よろしくお願いします!

2.はい!よろしくお願いいたします!石井先生は大学の先生になる前はどの様なことをなされていたのですか?
主に、ボランティア活動を支援するボランティアセンターの職員として働いていました。
大学時代には、子どもの障害者ボランティアに参加していました。
この仕事に就いたのは、そのボランティア活動に参加して、ボランティアを応援したいと思ったからです!

3.なるほどなるほど…では、社会福祉士を目指そうと思ったきっかけを教えてください!
 元々、私自身が持っていた社会福祉士任用資格というものは、国家資格ではないため、認知度が低く、国家資格保持者の方が信頼を得やすく、有利であると思ったからです。つまり、国家資格の有無で社会からの信頼度が異なります。

4.どうして大学の先生になろうと思ったのですか?
1995年に起きた阪神淡路大震災を期に、ボランティアについてもっと調べたいもっと知りたいと思い、大学院へと進みました。その後、その大学で2年間の実習助手を経験し、光華女子大学で社会福祉学科を設立する時に着任しました。

5.では、社会福祉士の魅力を教えてください‼
まず、社会に認められるために必要な資格です。様々な人への支援を通して、自分の人生を見つめ直すことができ、また、他者の価値観を受け入れられるようになります。それは、自分の財産になるといえるでしょう。

6.最後に受験生に向けてメッセージをお願いします!!
社会福祉を学ぶことで、様々な問題に対して、自分でしっかり考えて、人と共有する際に他人の価値観を受け入れるようになるし、それと共に、自分自身も成長することができます。ぜひこの社会福祉専攻でお会いできるのを楽しみにしております!頑張ってください!!


この社会福祉専攻では、自分の知らない自分に出会えるはずです!!
(インタビュアーの意見)

☆彡オープンキャンパススペシャルイベント
社会福祉専攻4年生に聞く!“京都光華”の実習の魅力

もっと詳しく話を聞いてみたいという人はオープンキャンパスのミニ講義を聞きに来てください!

 7月24日 家族が全員、小学生だったらどうなる!?~親と暮らすことについて、福祉の視点で考える~(千葉先生)
8月7日  介護をしない福祉ってどういうこと!?~児童分野の福祉~(南先生)
8月8日  相談のプロがこっそり教えるテクニック!~「寄り添う」とは~(石井先生)
8月22日 友達に会いたくない…“スクールソーシャルワーカー”と“スクールカウンセラー”に相談してみた!(浜内先生)

☆彡ミニ講義を聞きたい人は↓をクリック
https://www.koka.ac.jp/opencampus2021/schedule/0724.html



☆彡社会福祉専攻のHPはこちら
  https://www.koka.ac.jp/welfare/

インタビューにお答えいただいた石井先生です!

私たちがインタビューしました!