子どもたちに「楽しい!」と感じてもらえる授業時間を提供したい
Q.小学校教諭を目指したきっかけと、現在の仕事内容を教えてください。
きっかけは小学2年生のときの担任の先生です。内気な性格だった私は、気さくに接してくれた先生のおかげで次第にたくさんの人と話せるようになり、学校生活における教員の存在の大きさを実感しました。現在は、1・2年生の音楽の授業を担当するほか、他の教科は単元単位で他の先生たちと分担して受け持っています。
Q.京都光華のどんなところに魅力を感じますか。
幼稚園で働くことを考えた時期もあったので、幼稚園教諭一種免許と小学校教諭一種免許の両方を取得でき、実習の授業も充実しているところに魅力を感じて、入学しました。1ヶ月間の小学校教育実習、1週間の幼稚園実習を経て、現場を経験した上で改めて進路を考え、自分の気持ちを固められたのは良かったです。
Q.就職活動において、大学のサポートはいかがでしたか。
小学校教育実習も幼稚園実習も、3年生までのカリキュラムに入っているため、4年生からは教員採用試験の準備に全力を注ぐことができました。また、私は人前で自分について話すのが苦手で、緊張のあまり涙が出てしまうほどだったのですが、大学の先生に20回も面接練習をしていただいたおかげで、無事に乗り越えられました。ここまで手厚いサポートは、京都光華ならではだと思います。