ニュース
2020.07.17 ♪コモンズ通信♪あの人は今…卒業生調査!Part.1♪ライフコモンズ通信vol.28♪
社会人4年目のMさん(印刷業界の事務職として勤務中)にコモンズのみんちょ
がインタビューしてみました!
**********
授業は主にフード分野(調理実習、製菓実習等)、エンターテイメント分野を履修していました!授業後はスーパーで週3〜4日アルバイトをしていました。
苦手だったプレゼンを克服したいと思い、友達と一緒に先生に相談すると「第1回シカケコンテスト@天王寺動物園」というコンテストがあると聞き、仲良し3人組で出場しました。
四年制大学の学生とも競いましたが、結果は天王寺動物園賞をいただくことができました。学内でも学長表彰を受賞しました。
※詳しくは下記の学生ブログでチェック
https://www.koka.ac.jp/lifedesign/student/632/
経理の担当で、営業担当者の出張費や社内の経費などお金に関わる伝票作成をしています。基本的に平日が勤務日です。
1日の流れとしては、
6:30 起床 お弁当作り
8:30 出社
12:00 ランチタイム 同僚の方と仲良く食べています♪
17:30 退社
18:30 帰宅 次の日のお弁当を少し作っておく
19:00 夕食
20:00 アプリや本を使用し中国語の勉強(好きなプロレスラーが中国出身なので、少しでも好きな選手とコミュニケーションが取れるよう日々勉強しています!)
22:00 ゆっくりyoutube観賞
23:00 就寝
休みの日は、プロレスが好きなのでプロレス観戦をしたり、大学時代で学んだお菓子作りをしたりしています★
ライフデザイン学科は、私も「シカケコンテスト」に応募したように、自分がやりたいことを口に出せば、実現に繋がるよう先生方が手厚くサポートしてくださります。
授業もたくさんの分野があり、当時やりたい事がなかった私も新しいことを学ぶと楽しさを知れました。今もこの外出自粛期間中を活用し、中国語を勉強しています!
みなさんも是非、おうち時間を有意義に活用してくださいね★