ニュース

教員コラム

高校に出張講義に行ってきました!

先日、大阪府立柴島高等学校出張講義に行ってきました。
対象は2,3年生で、福祉や心理に興味がある生徒さん。

内容は、
友達に会いたくない・・と言われたら?
~スクールカウンセラーとスクールソーシャルワーカーの違い~
でした。

冒頭で、スクールカウンセラーを知っている人に手を挙げてもらったら教室のほとんどの学生が挙手。
次に、スクールソーシャルワーカーについて知っている人に手を挙げてもらったら、まさかの0人

スクールカウンセラーよりも、生徒に直接会う機会がないということも要因の一つかもしれませんね。
それでも、まだまだスクールソーシャルワーカーの存在は知られていないんだなぁと実感しました。

「友達に会いたくない」と登校に後ろ向きな中学生タロウ君の事例を元に、スクールソーシャルワーカー、スクールカウンセラーがそれぞれどのように対応するかについて説明をさせてもらいました。
スクールソーシャルワーカーだったら担任の先生のどのように声をかけるのか、それはどうしてか。
スクールカウンセラーだったら担任の先生にどのように声をかけるのか、それはどうしてか。
同じ相談に対しての対応の違いからそれぞれの専門性の違いを理解してもらえるよう工夫しました。
質問タイムでは、「しんどい相談を聞いていたら、しんどくならないですか?」「スクールソーシャルワーカーの仕事の1日の流れを教えてほしい」「子どもの相談は増えていますか?」とたくさんの声があがりました。

授業が終わった後、先生から生徒たちの感想文を送ってもらいました。
スクールソーシャルワーカーについて初めて知ったという生徒さんが多く、その仕事に関心をもってくれた子もいたようです。

この講義を聞いてみたい!と思ってくれた方は、ぜひ8月22日のオープンキャンパスに来てください。
ミニ講義の中で、タロウ君についてお話をしたいと思います。

下記のブログも読んでみて下さい。
スクールソーシャルワーカーとスクールカウンセラーの違い

浜内彩乃

☆彡オープンキャンパススペシャルイベント
社会福祉専攻4年生に聞く!“京都光華”の実習の魅力

オープンキャンパスではミニ講義を受けることができます!
7月24日 家族が全員、小学生だったらどうなる!?~親と暮らすことについて、福祉の視点で考える~(千葉先生)
8月7日  介護をしない福祉ってどういうこと!?~児童分野の福祉~(南先生)
8月8日  相談のプロがこっそり教えるテクニック!~「寄り添う」とは~(石井先生)
8月22日 友達に会いたくない…“スクールソーシャルワーカー”と“スクールカウンセラー”に相談してみた!(浜内先生)

☆彡ミニ講義を聞きたい人は↓をクリック
https://www.koka.ac.jp/opencampus2021/schedule/0724.html

☆彡社会福祉専攻のHPはこちら
  https://www.koka.ac.jp/welfare/