京都光華女子大学 短期大学部 ライフデザイン学科 ニュース 「世界の居住文化を知る」というテーマで出張講義を行いました

ニュース

教員ブログ

「世界の居住文化を知る」というテーマで出張講義を行いました

インテリア分野の科目を担当している郭 雅雯です。

10月1()、京都府舞鶴市にある日星高等学校に出張講義へ行ってきました。1年生を対象に、大学での様々な学びを体験する中で自分の進路についても考えるということと、これから2年生になると、自分自身のテーマ選びの探究学習があり、その学習へ繋げたいということで、ご依頼いただきました。また、建築に興味があり、建築学科への進学を希望している学生がいらっしゃることも、私にご依頼いただいた理由の一つでした。

今回の講義のテーマは、「世界の居住文化を知る」です。

世界には実に様々な気候や風土があり、そこで人々が生活を営んでいます。日本の自国の住居や居住文化をより深く理解するためには、国境を越え、視野をさらに広げ、海外の建築、住居を知る必要があると思います。今回は、日本と私の出身国の台湾の住居を始め、さらにいくつかの国の建築と住居の紹介を通じて、そこで暮らす人々は長い歴史の中、それぞれの地域で各種の自然環境に適した暮らし方を工夫して住み続けていることを知ってもらうきっかけになればと思います。学生の興味関心を引き出し、探究学習へ繋げればという狙いです!

学生は講義内容について、興味津々で真面目に聞いていただきました。日本建築の質問はもちろん、台湾の建築や海外の建物にも興味があり、たくさんの質問をいただきました。また、講義内容とは関係なく、外国人の私自身に関する質問もありました。例えば、英語を勉強しているので、私自身の日本語の勉強方法、語言勉強のコツや日本への留学の考え方などがありました。

また、学生から、「先生の疑問があれば仮説を立てて実際に調べようとする姿勢、行動力を私も見直したい」、「今回の講義を受けて、初めて知れたことや驚いたことがたくさんあり、面白かった」、「国の気候や環境によって、色んな工夫を施している家を見ると、そこに住む人の生活などが分かって面白かった」、「国によって国民性に大きな違いが表れているので、色々な国の文化について知りたいと思った」、「建物の内部の構造まで説明してもらって、分かりやすくて楽しかった」、「とても興味深い、勉強になる楽しい講義でした」との感想もいただきました。今回の講義が少しでもお役に立ったようで、嬉しく思います。

今回、お招きいただきました吉崎先生、高校生と触れ合う貴重な機会をいただき、どうもありがとうございました。