ニュース

高校での模擬授業

皆さん、こんにちは!

 涼しい季節になりましたね。

 今日は、高校生を対象にした模擬授業の紹介をします。

毎年、高校生の興味関心のある領域の教員が、学校に出向いて講義を行なっています。

今回は京都の両洋高校に看護学科の西田美紀先生が、「難病患者の在宅生活とコミュニケーション」というテーマで講義を行いました。

集まった学生さんたちは、看護に興味を持っている人たちだったので、まず高校卒業後の進路について、大学の場合の4年間の教育プログラムや国家試験、大学生活など、本大学を参考にして説明しました。

また、教員の道のりや、病気を抱えながら生活している患者さんの生活やケア、看護の基盤となるコミュニケーションについてお話ししました。

次に、難病患者さんとのコミュニケーションツールである透明文字盤を制作し、学生間で発声以外の方法でのコミュニケーションを体験しました。

 最後に、学生さんたちと授業の振り返りを行いました。

あっという間に時間が過ぎていきましたが、学生さん達の看護への興味関心はさらに高まったようで、今後について具体的なイメージができたという感想がありました。 

看護師になるための進路や、看護師になってからのことなど、看護を目指す高校生の皆さんが知りたいことは沢山あるのですね。

今回は、出張講義を通して看護についてお伝えし体験していきましたが、こういった内容はオープンキャンパスでも幅広く体験でき説明してくれます。 

また、学科のHPからも看護学科の動画やブログが閲覧でき、大学生活のイメージもできると思いますので、是非参考にしてみて下さいね!

看護学科の4年間の教育プログラムや大学生活について説明しました。

透明文字盤を作成し目線で文字を捉えコミュニケーションを図っていきました。