2020年 ニュース

2020.06.18 ベルの物語

ベルの冒険(その2)

それでも ベルは、コモンズで じっと 学生さんたちが 来るのを 待っていました。 明日になったら、また 学生さんがやってきて ...MORE

2020.06.15 ベルの物語

ベルの冒険(その1)

ベルは、こども教育学科に住んでいる クマです。 いつもは、大学の賢風館5階にある こども教育学科コモンズで 暮らしています。 ...MORE

2020.06.12 学生の活動

3回生、小学校教育実習に向けて

9月から4週間の小学校教育実習が始まる予定です。初めての教育実習なので「うまく授業はできるだろうか」「子どもたちや担任の先生 ...MORE

2020.06.11 こども教育の学び

授業紹介 <保育の心理学②>

「保育の心理学」は1年生の幼児教育コースの学生が履修している保育士資格取得に必須の科目です。 オンライン授業が始まり,「子ど ...MORE

2020.06.09 学生の活動

光華フラワーロード

京都光華女子大学環境ボランティアサークル「グリーン・キーパー」の石垣です。 2019年度環境教育エコアワード表彰式で、「グリ ...MORE

2020.06.08 こども教育の学び

授業紹介 <保育の心理学①>

「保育の心理学」は1年生の幼児教育コースの学生が履修している保育士資格取得に必須の科目です。 オンライン授業が始まり,「子ど ...MORE

2020.06.06 教員コラム

深い学びにつながる効果的な「課題の振り返り」

前期の授業がオンライン上で進められることになり、始まった頃には不安を抱えていた人も多かったことでしょう。私の授業でも、初回目 ...MORE

2020.06.04 こども教育の学び

オンライン授業~折り紙でリアクション

大学の授業では、講義を受けた後に「リアクションペーパー」という振り返りミニレポートを提出することがあります。今回はその「リア ...MORE

2020.06.02 学生の活動

光華フラワーロード

京都光華女子大学環境ボランティアサークル「グリーン・キーパー」の石垣です。 「グリーン・キーパー」は、学内外の花壇の寄せ植え ...MORE

2020.06.01 教員コラム

ある日の屋上庭園~♪バラが咲いた~

こんにちは。こども教育学科で音楽を担当している田中です。 光華には自慢の屋上庭園があります。毎年、春のお天気の良い日には、お ...MORE

2020.05.30 教員コラム

教職・保育職の魅力とは?

21世紀は、女性が活躍する時代です。女性としての生き方や働き方を確立し、自分らしく生きてはどうでしょうか。教職・保育職は、女 ...MORE

2020.05.28 こども教育の学び

図画工作Ⅱ 授業の紹介 やってみよう!とび出すカード②四角のとび出すカードの作り方

図画工作Ⅱの授業、とび出すカード続編です。 今回は四角くとび出す方法をお伝えします。 授業では紙を90度に開くことから「90 ...MORE

2020.05.26

採用試験勉強法―ノートの作り方

 ノートをどう使うかは、勉強の基本です。「文字を書くために手を動かすことで脳が活性化する」とはよくいわれていることです。記憶 ...MORE

2020.05.25 こども教育の学び

図画工作Ⅱ 授業の紹介 やってみよう!とび出すカード①パクパクカードの作り方

図画工作Ⅱの授業で、とび出すカードを作りました。 大学からオンラインで活動の意義の説明や作り方を配信し、学生は資料を読み進め ...MORE

2020.05.23 教員コラム

自慢は学生

女子大というと、どのようなイメージをもっておられますか。女子だけで、人間関係が難しいというイメージを持っていらっしゃる方も多 ...MORE

2020.05.22 教員コラム

生活の中の「おもしろ」英語

 本学の魅力のひとつは国際観光都市京都に在り、なかでも有名な嵐山に近いことです。しかし、新型コロナウィルス感染拡大の影響で、 ...MORE

2020.05.21 教員コラム

造形ゼミのご紹介

こんにちは、今日は造形ゼミの活動をご紹介します。   造形ゼミでは3年生は共同制作、4年生は各自の作品制作を行い、学園祭の日 ...MORE

2020.05.20 学生の活動

3回生からの採用試験応援メッセージ

 現在、4回生の先輩方は7月から始まる教員採用試験に向けて頑張っておられます。そこで今回は、頑張る4回生の皆さんへ私たち3回 ...MORE

2020.05.19 教員コラム

わたしと図書館

読書には大きく分けると、内在的読書と外在的読書の2種類が存在します。内在的読書とは、間接体験を通して楽しむ読書を指します。一 ...MORE

2020.05.18 教員コラム

『カエルが鳴くと雨が降る?』保育者には、不思議?と思う気持ちが大切です!

「カエルが鳴くと雨が降る」とよく言われます。カエルの鳴く声を聞いたことがありますか?我が家では京都市内ではまだまだ自然に恵ま ...MORE