京都光華女子大学 短期大学部 ライフデザイン学科 学生ブログ 「調理実習」の学外見学で一保堂へ行ってきました! ライフデザイン学科1年 Y.I

学生ブログ

「調理実習」の学外見学で一保堂へ行ってきました! ライフデザイン学科1年 Y.I

7月8日(金)「調理実習」の学外見学で、日本茶(京銘茶)専門店の老舗(しにせ)一保堂へ行ってきました!一保堂では日本茶の種類や、お茶の入れ方などを勉強しました。


ippodo_1まず初めに、ウェルカムドリンクとして抹茶をいただきました。すごく濃くてほろ苦いのですが、後味が甘く、口の中は抹茶の香りでいっぱいでした。次に、日本茶の種類について、写真やお茶っ葉の形をしたフェルトを使った説明を受けました。さらにいろいろなお茶のテイスティングをするなど、すごく楽しく勉強することができました! 




ippodo_2日本茶には、抹茶・玉露・煎茶・番茶の4種類があります。その違いは、太陽の光を当てなかったり、乾燥させる方法が違ったりするだけです。たったひとつの工程が違うだけで、こんなにも味が変わることを知りました。





ippodo_4最後は、煎茶の入れ方を教えていただきました。お茶っ葉の量・お湯の量と温度・蒸す時間がそれぞれ決まっていました。急須が1人に1つ用意されていて、実際にお茶を入れて飲み比べると、入れる人によってお茶の味が全然違いました。お茶っ葉の量・お湯の量と温度・蒸す時間が違うだけで、こんなにも味が違うことを知りました。 




ippodo_3日本茶を毎日飲んでいるのに知らないことがたくさんあり、一保堂でたくさんのことを学ぶことができました!これからは、お茶の入れ方を考え、おいしいお茶を入れたいと思います!

先生のコメント

濵田先生

今回体験した煎茶は、同じ茶葉で同じように入れたつもりでも、入れた人によって味が違うし、同じ人が入れても毎回味が変わる、それはそれは繊細です。

隣同士でお茶の味を比べたときは、味わうということに集中していましたね。それだけにおいしく入れられたときは、本当にうれしいですね。お茶は日本人にとって大切な食文化のひとつ、丁寧に伝えていきたいです。