ニュース

2022.10.08 学生ブログ

4回生、後期時間割の紹介

こんにちは!学生グループ「プリポテ」の4回生です。 今回は4回生の後期の時間割を紹介します😀   4回生になると授業は他学年 ...MORE

2022.10.03 オープンキャンパス

9月25日オープンキャンパス開催!

今回は、学生の縦割りグループ「三宅」から、1年生と2年生がスタッフとして参加し、来場された高校生・保護者の方に大学生活につい ...MORE

2022.10.03 おしらせ

教員の活動

本専攻教員、関先生、上田先生の講演情報です。 お申し込み・詳細は以下よりお願いいたします。 日程表・プログラム|日本在宅医療 ...MORE

2022.10.03 学生ブログ

授業紹介「聴覚障害学演習」

今回の学生ブログは、学生グループ「三宅」の3回生が担当します! 3回生後期から始まった「聴覚障害学演習」と言う必修科目の第一 ...MORE

2022.09.27 学生ブログ

2回生の後期カリキュラム(学生ブログ)

今回の学生ブログは「三宅」グループの2回生が担当します。   約2か月あった夏休みが終わり後期の授業が開始しました。今回は2 ...MORE

2022.09.26 おしらせ

教員の活動

本専攻教員(河村民平)が編集・執筆に携わった書籍が刊行されました。   言語聴覚士国家試験必修チェック2023-2 ...MORE

2022.09.26 教員コラム

「診断・病名」について改めて考えてみました その1

去る9月10日、第41回日本精神科診断学会のシンポジウム「ICD-11における高次脳機能障害の位置づけ」において、「器質性精 ...MORE

2022.09.21 おしらせ

教員の活動

本専攻教員、上田敬太先生の講演のお知らせです。 令和4年度京都府高次脳機能障害(京都市域)支援ネットワーク会議のお知らせ | ...MORE

2022.09.20 卒業生の活躍

卒業生リレーエッセイ㉔

卒業生リレーエッセイです。 今回は、徳島県の病院で今年4月から言語聴覚士として働いているOさんにご協力いただきました。 ★私 ...MORE

2022.09.07 卒業生の活躍

卒業生リレーエッセイ㉓

卒業生リレーエッセイです。 今回は、滋賀県の病院でご活躍中の3期生のMさんが書いてくれました。 ★私が言語聴覚士を目指した理 ...MORE

2022.09.02 卒業生の活躍

卒業生リレーエッセイ㉒

卒業生リレーエッセイ、今回は4期生のKさんにご協力いただきました。 ★私が言語聴覚士を目指した理由 私が言語聴覚士を目指した ...MORE

2022.08.26 卒業生の活躍

卒業生リレーエッセイ㉑

卒業生リレーエッセイ、今回は2期生のSさんにご協力いただきました。 言語聴覚士を目指すきっかけ、学生時代のこと、現在のお仕事 ...MORE

2022.08.23 オープンキャンパス

8/21 オープンキャンパス開催!

夏休み最後のオープンキャンパスを行い、今回は高1や高2の方も多くご来場いただきました。 言語聴覚専攻のスペシャルアワーでは、 ...MORE

2022.08.23 卒業生の活躍

卒業生リレーエッセイ⑳

今回は、小児領域でご活躍している第1期生のMさんにご協力いただきました。 ★私が言語聴覚士を目指した理由  私は、祖父母と一 ...MORE

2022.08.07 イベント

オープンキャンパス開催(8月6日・7日)!!

8月6日、7日の2日間オープンキャンパスを開催しました。 近畿地区をはじめ長野県、石川県、福岡県など各地よりたくさんのご来場 ...MORE

2022.08.04 おしらせ

#京都光華で言語聴覚士になる

8月6日(土)、7日(日) オープンキャンパスが開催されます。 今回から、希望者には大学内にある「光華もの忘れ・フレイルクリ ...MORE

2022.08.04 授業紹介

KOKA☆オレンジサロン開催!

産官学連携プロジェクト科目で、KOKA☆オレンジサロンを開催しました 前期のプロジェクト科目の仕上げとして、7月9日に開催し ...MORE

2022.08.01 卒業生の活躍

卒業生リレーエッセイ⑲

★私が言語聴覚士を目指した理由 元々、福祉や医療系の仕事に憧れがありました。 歯科衛生士として働く母の影響もあり、将来も安定 ...MORE

2022.07.21 おしらせ

教員の活動

本専攻教員、上田敬太先生のご講演のお知らせです。 2022 年度 滋賀県高次脳機能障害支援センター 研修会 2022 年度 ...MORE

2022.07.20

言語聴覚障害学概論 学生発表 成人編

先日、1回生の「言語聴覚障害学概論」にて成人グループの発表がありました。 成人グループはAグループは「高次脳機能障がい」、B ...MORE