京都光華女子大学 短期大学部 ライフデザイン学科 学生ブログ ビブリオバトルでチャンプ本に選ばれました ライフデザイン学科1年 K.A S.N

学生ブログ

ビブリオバトルでチャンプ本に選ばれました ライフデザイン学科1年 K.A S.N

K.Aさんブログ

10
19日(火)に「プレゼンテーション・ベーシック」の授業内で、自分の選んだ本をプレゼンし、最後に全員の投票でチャンプ本を選ぶ「ビブリオバトル」を行いました。

漫画や雑誌以外ならなんでもOKという条件だったので、小説だけでなく就職活動に役立つ本やホラー本など様々なジャンルがあり、どの本も「読みたい!」と思えるプレゼンばかりでした。

私が選んだ本は、いぬじゅんさんの「この冬、いなくなる君へ」です。謎の男に毎年「この冬君は死ぬ」と告げられ、それをどう回避するか、そしてその男は何者なのか最後には大どんでん返しがあり、かつ泣ける小説です。あの時こうしておけばよかった、と後悔することが私たちの日常生活にもよくあると思います。「後悔してからでは遅い、今動こう」と思わせてくれる作品だということを紹介したいと思い、この本を選びました。



本番で意識したことは、内容をある程度伝えてその本を読んだ自分はどう思ったかを自分の言葉で伝えるということです。原稿は用意せず、頭の中で簡単に話したいことをまとめました。他の人はすごくまとまった綺麗なプレゼンをしていたので緊張してうまくできたか不安でしたが、チャンプ本に選んでもらうことができてうれしかったのと同時に、本の良さや自分の思いを伝えようとする姿勢が大事だということを学びました。

どのプレゼンもそれぞれの個性があってすごく興味をそそられる発表ばかりだったので、また読んでみたいです。

************************************************

S.Nさんブログ

10月19日(火)「プレゼンテーション・ベーシック」の授業内で、自分が選んだおすすめの本を4分間でプレゼンし最後にみんなで投票してチャンプ本を決めるという「ビブリオバトル」を行いました。

私は前田裕二さんの「メモの魔力」という本を選びました。この本を選んだきっかけは、大学生になってからメモを取ることが多くなりメモの必要性やメモの取り方について悩んだことです。そんな時、偶然にこの本を見つけて読んでみたところメモについて理解でき魅力も発見することができたので、これをみんなに知ってもらいたい!と思いこの本を選びました。



本番に向けプレゼンを考えるのはとても苦労しました。興味を持ってもらうため聴衆に問いかけたり、伝えたいことがたくさんありすぎました。4分間にまとめるためにポイントを絞ったり、自分がどの部分にどう感じたのかなど内容を考えストップウォッチを使って時間の測定をしたり、周りの人に聞いてもらったりもしました。

そのおかげで本番ではあまり緊張せず話す事ができ、チャンプ本に選んでもらうことができました!他の発表者の本も自分とは全く違うジャンルだったり、プレゼンの工夫などもたくさんされていてとても発見が多く、勉強になりました。

今回のビブリオバトルでは本を読む楽しさや、プレゼン力、自分への自信がついたように思います。これから先この経験を思い出し生かせるようにしていきたいです。



昨年度のビブリオバトルに関する学生ブログもあります!
こちらからご覧ください。

先生のコメント

K. Aさん、S. Nさん、ビブリオバトル優勝おめでとう。ライフデザイン学科でのビブリオバトルも今年で8年目になりますが、昨年度に引き続き、またもや2名の優勝者がでました。それだけ接戦で、どの発表も「読みたい」と思わせるものでした。

その中で2人の発表は、自分の感想や考えを具体的に語り、より「読みたい」と思わせるものだったと思います。

少し受講者の感想を紹介します。「準備が何より大切」「メモを見ずに発表したい。その方が熱が伝わる」「メモは一字一句覚えるのではなくおおよその内容を頭に入れ、後は本番の状況に合わせて柔軟に対応できるようになることが大事」「話すことはできたけれど言葉の強弱が足りない。聴く人に伝わる発表をしたい」「たくさん質問できた。他の機会にも質問をするようにしたい」「上手い人のポイントを盗み、悔しさをばねに伸ばしていきたい」

今回のビブリオバトルで、皆さんが多くのことを学んだことがわかる感想です。

最後に、みんなが書いてくれたコメントカードも大切にしてください。