2019年 ニュース

2019.07.31 イベント

8/3・4オープンキャンパス告知

7/20のオープンキャンパスではKOKA☆オレンジサロンも開催され、右京区で活躍されているすこやか元気サポーターさんのご協力 ...MORE

2019.07.18 イベント

失語症サロン「おこやしやす」を開催!

 7/6(土)に本大学で第1回目を開催しました。失語症の方は言葉の不自由さから、他の人とコミュニケーションを行う機会が多くあ ...MORE

2019.07.13 イベント

7/20(土)オープンキャンパス

20日はオープンキャンパスです! 今回は3年生スタッフがお待ちしています。 学生生活、学内外活動のことなど、どんどん聞いてみ ...MORE

2019.07.03 教員コラム

言語聴覚学会に参加しました

先週、大分市で行われた第20回日本言語聴覚学会に参加してきました。 この学会は年に1回行われ、全国から言語聴覚士が集まって、 ...MORE

2019.06.21 イベント

4年生最後の長期実習

今週月曜日から、4年生は最後の長期実習に順次出ていきます。 本学では、文部科学省より定められた60日間の実習を20日間・40 ...MORE

2019.06.20 おしらせ

7/6 失語症サロン「おこしやす」のご案内

失語症サロン「おこしやす」のご案内 ・失語症訓練を受けている ・失語症訓練を終え、自宅で過ごしている ・ディサービス・ディケ ...MORE

2019.06.19 イベント

オープンキャンパス 学生報告

6/16の報告を学生が書いてくれました。 長文になりますが、気持ちの入った文章です。一読下されば幸いです。  今回初めてオー ...MORE

2019.06.13 授業紹介

1年生 基礎ゼミ

「1年生、それぞれの基礎ゼミのクラス写真です。爽やかな初夏の日に、学内の屋上庭園で撮影しました。 1年生も前期授業を折り返し ...MORE

2019.06.08 イベント

「6/16はオープンキャンパスです」

今回は1年生スタッフがお出迎えします! 1年生張り切っています!フレッシュな話が聞けるかと思いますので、色々聞いてあげてくだ ...MORE

2019.06.05 授業紹介

ゲストスピーカー「医療福祉連携論」

講義「医療福祉連携論」では、言語聴覚士の英 香里 先生とケアマネージャーの高木 はるみ 先生をゲストスピーカーとしてお招きし ...MORE

2019.05.22 イベント

5/19オープンキャンパス開催

5月19日、今年度初めてのオープンキャンパスが開催されました。 言語聴覚専攻のブースでは、2・3年生からの学科説明等を行い、 ...MORE

2019.05.17 イベント

1年生~4年生の交流会

5月も半ばとなり、新入生も大学生活に少し慣れてきたころでしょうか。 言語聴覚専攻では、毎年恒例の、上級生が新入生を歓迎する交 ...MORE

2019.05.09 イベント

ポンポン山ハイキング

今年も高槻市のポンポン山へ行ってきました。 晴天に恵まれ、とても気持ち良い風が吹く中登れました。 今回は少数精鋭でスタスタ進 ...MORE

2019.04.26 授業紹介

実習報告会(4年生)

初めての長期実習に行った4年生の報告会が終わりました。 各学生がまとめた症例報告書が3週間に渡り、発表されました。 今年はプ ...MORE

2019.04.24 イベント

新入生 一泊研修

4月12~13日、新入生対象の一泊研修が行われました。 言語聴覚専攻は今年も兵庫県三田市総合福祉保健センターで、「トークゆう ...MORE

2019.04.11 授業紹介

実習報告会

先日、初めての長期実習を終えた4年生の報告会を行いました。 担当した患者様の評価内容・考察などをA3用紙にまとめて記載し、プ ...MORE

2019.04.05 イベント

「すももクラブ」訪問

地域活動支援センター「すももクラブ」を訪問してきました。 ホームページ: http://www.we-can.or.jp/s ...MORE

2019.03.29 コモンズより

小田先生、佐々木先生、お世話になりました!

今年度で京都光華女子大学を退職される、小田先生と佐々木先生の送別会を医療福祉学科教職員で開催しました。 小田先生は言語聴覚専 ...MORE

2019.03.28 イベント

3/21オープンキャンパス

今年1回目のオープンキャンパスが開催されました。 初参加の1年生はかなり緊張していましたが、事前の準備が十分発揮されていたと ...MORE

2019.03.22 イベント

2期生卒業式

今週火曜日、2期生の卒業式がありました。 今年は言語聴覚専攻の学生が式の答辞を担当し、自分の言葉で書かれたとても良い内容でし ...MORE