2021年 ニュース

楽しいイベントがありました! ♪ライフコモンズ通信vol.134♪
みなさん、こんにちは! 6月19日(土)にマンスリーイベントが開催されました。 今回はライフデザイン学科の学生リーダーD ...MORE

オンライン授業の舞台裏
こんにちは。 ライフデザイン学科の森際です。 オンライン会議システムを使った、リモートの双方向授業を始めて2年目になりました ...MORE

青木先生がテレビ出演された動画が公開されています ♪ライフコモンズ通信vol.133♪
皆さん、こんにちは! 先日、ライフデザイン学科のファッション分野担当の青木先生が、NHK京都放送局ローカル番組「京いちにちニ ...MORE

5/29「京都光華まちづくり講座」 京都発 美味しい介護食(嚥下調整食)をつくる・広げる取り組み 実施報告
皆さん、こんにちは。 今日は、5月29日に実施された京都光華まちづくり講座について報告します。 この講座は、当初は公開講座と ...MORE

「米粉グランプリ」に応募しましょう!
みなさん、こんにちは。 フード分野担当の濵田です。 ライフデザイン学科ではこの夏、岡山県吉備中央町主催の「米粉グランプリ」に ...MORE

学生広報委員CHARMS 毎日SNS更新しています ♪ライフコモンズ通信vol.132♪
ライフデザイン学科では、ホームページだけでなく、SNSにも力を入れており、学生広報委員CHARMSのメンバーも頑張っています ...MORE

学生が「本物」の挙式をプロデュースします
みなさん、こんにちは。 ブライダル分野担当の小山です。 今年度の「ブライダル演習」では、なんと、学生が「模擬」ではなく「本物 ...MORE

ピアサポーターの先輩たちが活躍中です ♪ライフコモンズ通信vol.131♪
こんにちは。学習ステーションからこんなポスターが届きました! ピアサポーターのお知らせのポスターです! ライフデ ...MORE

社会とつながる学びを体験できます
みなさん、こんにちは。デザイン企画分野の羽深です。 2年生前期の科目「パッケージデザイン演習」を担当しています。この授業では ...MORE

6月27日オープンキャンパスを開催します ♪ライフコモンズ通信vol.130♪
6月27日(日)に開催するライフデザイン学科オープンキャンパスのお知らせです♪ 当日は、朝9時30分から12時までの開催で ...MORE

甘~いにおいに誘われて… ♪ライフコモンズ通信vol.129♪
ある日のお昼前に、調理実習室から甘~いいいにおいがしてきました。 教室をのぞいてみると、製菓実習の授業でみんなシュークリー ...MORE

憧れの先輩と楽しい授業 ♪ライフコモンズ通信vol.128♪
先日の「ブライダル総論」の授業では、ライフデザイン学科の卒業生のYさんが講師として来てくれました。教室の様子を少しのぞいてみ ...MORE

【速報】リビングスタイリスト団体奨励賞を取得! ♪ライフコモンズ通信vol.127♪
2020年度、1年生が取得したインテリア分野の資格「リビングスタイリスト」で、「団体奨励賞」を取得しました。 そして、日本 ...MORE

感染対策行っています! ♪ライフコモンズ通信vol.126♪
こんにちは。 京都では緊急事態宣言の延長が決定しましたね。 ライフデザイン学科コモンズ、各実習室では感染対策のた ...MORE

福笑い?
こんにちは、情報分野を担当している辻野です。 担当するコンピュータグラフィックスの授業によって、IllustratorやPh ...MORE

あの人は今・・・Part.4♪ライフコモンズ通信vol.125♪
昨年卒業した社会人2年目のAさん(大手保険会社の営業)がコモンズに遊びにきてくれたので、色々聞いてみました♪ なぜ保険 ...MORE

6月6日オープンキャンパスを開催します ♪ライフコモンズ通信vol.124♪
皆さんこんにちは! 6月6日(日)に開催するオープンキャンパスのお知らせです♪ 当日は、朝9時30分から15時までの開催 ...MORE

ブライダル業界で活躍するプロフェッショナルと交流できます
みなさん、こんにちは。ブライダル分野担当の小山です。 1年生前期は、「ブライダル総論」を担当しています。この科目は、ブライダ ...MORE

ライフの学びの魅力を体験しよう! ♪ライフコモンズ通信vol.123♪
5月16日(日)に、ライフデザイン学科のオープンキャンパスを開催しました。 ご来場いただきました皆さま、ありがとうございまし ...MORE

日本と台湾の居住文化に関する研究を行っています
こんにちは。 ライフデザイン学科でインテリア分野の科目を担当している郭です。 私は昨年4月に着任しましたが、その前は台湾の中 ...MORE