教員コラム

2018.04.04 教員コラム

ご入学おめでとう!

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。桜が満開で幸先のよいスタートになりましたね。皆さんと共に学べることを、教職員一同 ...MORE

2018.04.02 教員コラム

今日は4月1日です。今年は桜の開花が早く、あっという間の満開になり、もうはや散り始めています。春のそよ風と共に薄ピンクの桜の ...MORE

2018.03.15 教員コラム

ゼミ生と一緒に、おもしろ写真!

先日、超多忙で個人研究室に籠って躍起で書類を書いていた。その時、トントンとドアをたたく声が聞こえ、卒業が決まったゼミ生が「先 ...MORE

2018.03.09 教員コラム

線の引き方〔後編〕

【前編からの続きです】 たとえば、心と体の間に脳という補助線を引くことで、従来からの心身二元論の修正を迫られることになります ...MORE

2018.03.09 教員コラム

線の引き方〔前編〕

人は意識しているかどうかにかかわらず、線を引くことで現実の物事を理解してきました。男/女、人/動物、大人/子ども、心/体、健 ...MORE

2018.03.06 教員コラム

“夜空ノムコウ”の“騒がしい未来”

私はクラシック音楽、特にオーケストラが好きなので、時々、演奏会に足を運びます。1月下旬、少し遅めのニューイヤーコンサートを楽 ...MORE

2018.02.15 教員コラム

弱さ・信念・個性―オリンピックTV観戦より③

2014年ソチ五輪前後の、髙橋大輔さんの引退は本当に残念でした。ファンとしては、ソチ五輪での髙橋選手のショート・プログラムは ...MORE

2018.02.15 教員コラム

アスリートの休養―オリンピックTV観戦より②

次のオリンピックシーズンまでの間、ほとんど全ての選手は不調やアクシデントに向き合っています。2010年バンクーバー五輪の2年 ...MORE

2018.02.15 教員コラム

新時代を拓く才能―オリンピックTV観戦より①

2018年冬季オリンピックが始まり、毎日のようにTV観戦をしています。冬の種目ではフィギュアスケートが一番好きです。華やかさ ...MORE

2018.01.16 教員コラム

年が変わるということ

新年あけましておめでとうございます。2018年が始まりました。新しい年がスタートし、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ところで ...MORE

2018.01.12 教員コラム

ストレス反応

年末にアスレチックに行きました。簡単なアスレチックならいまだに結構クリアできる自信があるので楽しみだったのですが、子どもが選 ...MORE

2018.01.09 教員コラム

ファンタジーを考える③

2. ハウルの動く城(後編) 【②からの続きです】 ハウルも呪われた存在である。魔法という万能感を得るためにたましいを失った ...MORE

2018.01.09 教員コラム

ファンタジーを考える②

2. ハウルの動く城(前編) 【①からの続きです】 夢と同じように、昔物語・ファンタジーも人のこころを導いてくれる。私はカウ ...MORE

2018.01.09 教員コラム

ファンタジーを考える①

1. 夢分析 夢分析の面接を続けていると、「たましい」が夢見者(その夢を見ている人)を導いて行くことを経験したこと何度かある ...MORE

2017.12.06 教員コラム

ホームカミングディ~新たな思い出を紡ぐ日~

あかね祭の初日、小雨交じりの中、今年もたくさんの卒業生・修了生がホームカミングディに集まって下さいました。卒業生の年代もまち ...MORE

2017.11.24 教員コラム

ホームカミングデイが開催されました!

11月18日(土)に、ホームカミングデイが開催されました。ホームカミングデイとは、大学主催で、大学・短大・大学院の卒業生たち ...MORE

2017.11.16 教員コラム

進路

秋真っ盛りです。ちょっと寒いですが、その分、今年の京都の紅葉は美しいものになりそうです。少し色づき始めた感じですが、すでに紅 ...MORE

2017.11.07 教員コラム

ゼミ風景

先日、嵐山の老舗で「京菓子」作り体験(京都文化心理学)をしてきました。まもなく錦秋の秋を迎える渡月橋は人であふれ、京都が世界 ...MORE

2017.10.19 教員コラム

ポスト・ヒューマンへの畏怖

先日、『サピエンス全史』という本を読みました。ヒトの起源から始まって、驚くべきことにこの書物は、ヒト(ホモ・サピエンス)の消 ...MORE

2017.09.18 教員コラム

ヨーロッパ健康心理学会に参加して

8月下旬から9月上旬にかけて、イタリアのパドヴァで開催された「ヨーロッパ健康心理学会」の学術大会に参加しました。ホストのパド ...MORE