日々の出来事

ライフデザイン学科の心地良い屋外空間を紹介します!
インテリア分野を担当している河内です。 今回は、ライフデザイン学科にとって身近で、居心地の良い屋外空間を、ご紹介します。 ま ...MORE

天満グルメレポート その① ~黒龍天神樓
こんにちは。教員の鹿島 我です。 私が住んでいるのは、大阪市北区にある 天満界隈、大阪天満宮を中心に栄えた門前町で かつては ...MORE

野菜が主役のフレンチをいただきました!
こんにちは。教員の鹿島 我です。 皆さんは、肉や魚を差し置いて 料理のメインになる野菜がある! ときいたら、信じられますか? ...MORE

「ぬかるみの世界」と「千房」と「ぬかるみ焼き」
こんにちは。教員の鹿島 我です。 私は大学の教員になる前は放送作家として関西を中心にテレビ番組の制作に関わっていました。 私 ...MORE

短大教授は本当に忙しいのか?
こんにちは。 ライフデザイン学科で情報系や心理系などの授業を担当している森際です。 今回は、私のとある一日を紹介したいと ...MORE

後期がスタートしました。後期の目標は?
みなさん こんにちは。 小山です。 後期の授業がスタートし、1年生の必修科目「京都光華の学びⅡ」では、それぞれ後期の目標を考 ...MORE

人生を変えた「ぬかるみの世界」
こんにちは。教員の鹿島 我です。 今回は、私の人生を変えた一冊をご紹介します。 それが、こちらです。 若い人はご存じない ...MORE

コストコホットドッグ180円、駐車場で食べたら脱税になる?
こんにちは。 ライフデザイン学科の森際です。海外大好き、コストコ大好きです。 海外に行けない時は、日本のコスト ...MORE

2023年夏、カナダの協定校レジャイナ大学に行ってきました
こんにちは。 ライフデザイン学科の森際です。 前回に引き続きカナダのお話です。今回は州立レジャイナ大学での留学について、詳し ...MORE

仕事の成功は準備と段取りが8割
こんにちは。ライフデザイン学科でデザイン企画分野を担当している羽深です。 ライフデザイン学科では「マンスリーイベント」という ...MORE

秋はお月見、食欲の秋
こんにちは!フード分野担当の桑島です。 みなさま、8月末のスーパーブルームーン、観測されました?「スーパームーン」と「ブルー ...MORE

図書館の「わたしの本棚」企画で本を紹介しました
ライフデザイン学科教員の相場です。 本学の図書館には「わたしの本棚」という企画があり、教職員が薦める本を紹介しています。この ...MORE

「社会で活躍するために必要なこと」高校生に向けた出張講義を実施
こんにちは。ライフデザイン学科のデザイン企画分野担当教員の羽深です。 7月初旬、三重県の英心高校の1年生から3年生、約80名 ...MORE

PowerPointで図形を変形しながらページを切り替える方法
こんにちは。 ライフデザイン学科の森際です。 私は“心に響くプレゼンテーション“をテーマに、専門の ...MORE

日本人の「30人に1人」がライフデザイン学科の授業を体験!?
こんにちは。 ライフデザイン学科でデザイン企画分野を担当している羽深です。 私が担当する「デザイン概論」では、実社会で活躍す ...MORE

秋の夜長におすすめの本
現在、大学教員である鹿島我はもともと放送作家です。 これまで30年にわたり『アタック25』のクイズ番組で問題を作ったり『熱 ...MORE

高校生を応援しています
こんにちは。 ライフデザイン学科の森際です。今回は高校生を応援する取り組みとして「出張講義」と「早期履修プログラム」について ...MORE

ボッチャと車いすバスケ体験をしました!!
こんにちは。ライフデザイン学科教員の青木です。 京都光華女子大学短期大学部ライフデザイン学科では学生主催の催事「マンスリーイ ...MORE

ライフデザイン学科の入学生の特徴は?
みなさん、こんにちは。ライフデザイン学科の小山です。 春は別れと出会の季節。本学でも卒業式に続き、入学式が行われ、新たに82 ...MORE

成長につながるライフデザイン学科での学びや経験とは?
みなさん、2022年も何卒よろしくお願いします!! ブライダル分野担当の小山です。 前回は、ライフデザイン学科の学生の成長 ...MORE