教員ブログ

2023.03.03 教員ブログ

深い理解はシンプルな理解

ライフデザイン学科教員の相場です。 少し古い話なのですが、2000年に当時の短大の情報担当の先生方と共著で、『情報技術と情報 ...MORE

2023.02.15 教員ブログ

カナダへの留学もできます

こんにちは。 ライフデザイン学科の森際です。 コロナ禍でたくさんの影響を受けた海外留学を希望する学生たちも、いよいよ現地に滞 ...MORE

2023.02.09 教員ブログ

LDCⅡeの授業から

こんにちは。フード分野担当の濵田です。 LDC(ライフデザイン・コンピテンシー)Ⅱの授業は、「社会と交わる」を目的に、地域の ...MORE

2023.02.08 教員ブログ

PBL型授業で商店街や企業の課題解決に挑戦しています!

こんにちは。 ライフデザイン学科でデザイン企画分野を担当している羽深です。 私は自動車メーカーで19年にわたってデザインと商 ...MORE

2023.02.01 教員ブログ

世界に一つだけのドールハウスを作ってみませんか?

インテリア分野の授業を担当しております。郭 雅雯です。 2年生後期に、「インテリア模型制作演習」という授業があります。この授 ...MORE

2023.01.18 教員ブログ

滋賀ウエディングアワードに学生が審査員として参加します!

みなさん、本年もよろしくお願いいたします。 ブライダル分野担当の小山です。 1月、2月はブライダル業界では結婚式の実施件数が ...MORE

2022.12.22 教員ブログ

突然ですが、「ATP」って知ってますか?

皆さん、こんにちは。 エンターテインメント分野を担当する鹿島 我です。 突然ですが、「ATP」って知ってますか? Assoc ...MORE

2022.12.20 教員ブログ

SDGsにはプログラミング的思考とゲームつくりが必要?

ライフデザイン学科教員の相場です。 本学科では2年後期に「ライフデザイン特論」という必修科目があります。本学科の学びの集大成 ...MORE

2022.12.02 教員ブログ

料理と道具

今回は私がライフデザイン学科で食に関わるいろいろな授業や活動をする中で、私の手元に集まってきた道具の一部を紹介します。写真の ...MORE

2022.11.30 教員ブログ

世界に通用するプレゼンとは

こんにちは。 ライフデザイン学科の森際です。今回は光華短大のプレゼンが世界に通用するレベルであることを紹介しましょう。 本学 ...MORE

2022.11.22 教員ブログ

魚を情報デザインする(3) 「お寿司のネタと生物学」

こんにちは! 情報分野担当の辻野です。 今年度の私の教員ブログは、「魚の情報デザイン」について書いています。第1回は「タラの ...MORE

2022.11.17 教員ブログ

寺町京極商店街と産学連携授業を行っています!

こんにちは。 ライフデザイン学科でデザイン企画分野を担当している羽深です。 後期の授業「ライフデザイン・コンピテンシーⅡ」で ...MORE

2022.11.02 教員ブログ

京都新聞様と産学連携を行っています!

みなさん、こんにちは。 ブライダル分野担当の小山です。 後期は、ブライダルの授業以外にも、1年生必修科目「京都光華の学びⅡ」 ...MORE

2022.10.26 教員ブログ

「世界の居住文化を知る」というテーマで出張講義を行いました

インテリア分野の科目を担当している郭 雅雯です。 10月1日(土)、京都府舞鶴市にある日星高等学校に出張講義へ行ってきました ...MORE

2022.10.21 教員ブログ

秋の夜長におすすめの本

現在、大学教員である鹿島我はもともと放送作家です。  これまで30年にわたり『アタック25』のクイズ番組で問題を作ったり『熱 ...MORE

2022.10.11 教員ブログ

映画「紅花の守人 ~いのちを染める」公開中です!

こんにちは。ファッション分野担当教員の青木です。 だいぶ前のこちらのブログでもお伝えしました映画「紅花の守人 ~いのちを染め ...MORE

2022.10.05 教員ブログ

AIは「電気羊」の夢を見なくても何とかなる?

ライフデザイン学科教員の相場です。 本学科では後期に「情報社会の未来を知る」という科目があります。現在の情報社会を特徴づける ...MORE

2022.07.21 教員ブログ

オンライン調理実習

2年前、新型コロナウイルスの影響で、短大の授業がオンラインで行われることになった。最も困ったのが調理実習と製菓実習だった。実 ...MORE

2022.07.20 教員ブログ

高校生を応援しています

こんにちは。 ライフデザイン学科の森際です。今回は高校生を応援する取り組みとして「出張講義」と「早期履修プログラム」について ...MORE

2022.07.11 教員ブログ

社会人とグループワークに挑戦 ~産学連携授業の紹介

「ユーザー体験価値デザインⅡ」では、京都市にある紙製品の印刷・加工を専門とする大建加工株式会社と紙製品の商品開発を通じた新し ...MORE