充実の設備と環境で学びをしっかりとサポートします。
全学共通の施設
学習ステーションや各学科コモンズ、図書館に情報教室など、学生が自由に学習できるスペースが整っています。
グループワークやディスカッションをしたり、PCやインターネットを活用したりと学習スタイルに合わせて利用できます。
SWIPEしてご覧ください
学習ステーション
学習ステーションは平日8:30〜21:00まで開放され、多くの学生が利用できる自習スペースです。オープンスペースやラーニングルームなど、学生同士が互いに意見を交換しながら学びを深めることが可能です。平日は18:00までスタッフが在室。土日も開室しています。
コモンズ
各学科に設けられたコモンズには、国家試験対策の参考書や専門分野の資料、PCが充実しており、自習できる環境が整っています。また、教員の個人研究室と近いので、疑問点についていつでも質問に行くことができます。
図書館
蔵書数は約27万冊。新聞、雑誌、DVD、電子図書なども所蔵しています。1階はグループワークに適したアクティブラーニングスペース、2・3階は静かに自習できる個別閲覧席を設けているので、目的に応じて利用できます。
情報教室
可動式机や椅子、ホワイトボードやICT機器がそろい、プレゼンテーションや成果発表会などアクティブラーニング型授業を効果的に行うことができます。授業時間外も教室を開放しており、授業そのままの実践的な環境で自習を行うことができます。
福祉リハビリテーション学科
◯ 作業療法専攻※ ◯ 社会福祉専攻 ◯ 言語聴覚専攻
専門分野から日々の課題研究まで、医療福祉の知識習得に集中できる環境です。
SWIPEしてご覧ください
実習支援室(社会福祉専攻)
実習や国家試験対策学習を支援するスタッフが常駐しています。
聴力検査室(言語聴覚専攻)
聴力検査の機器を使用する施設です。防音設備も兼ね備えています。
プレイルーム(言語聴覚専攻)
小児の言語聴覚療法の実習を行う施設です。
訓練室(言語聴覚専攻)
言語療法の様子をマジックミラー越しに観察する施設です。
※2024年4月開設
看護学科
看護に関わる最新設備により一人ひとりが看護の基礎技術を着実に習得できるようにしています。
SWIPEしてご覧ください
看護学科コモンズ
国家試験対策の参考書や問題集がそろっており、学生が自由に自主学習を進めることができます。
基礎看護学実習室
専門的な看護援助の基礎技術を最新の学習システムで習得します。
母性・小児看護学、助産学実習室
保育器や沐浴槽、ベビーベッド、分娩台などを設置しており、母親や赤ちゃんへの支援技術や助産技術を学びます。
成人看護学実習室
手術器具類やさまざまな機器で急性期看護および慢性期看護に必要な技術を学びます。
在宅看護学実習室
在宅で療養する意味を理解し、日常生活を中心とした在宅看護援助の基本を習得します。
健康栄養学科
◯ 管理栄養士専攻 ◯ 健康スポーツ栄養専攻
栄養管理や運動指導の実践力習得を目指す2つの専攻には実習や実験を充実させる施設が不可欠です。
SWIPEしてご覧ください
給食経営管理実習室(管理栄養士専攻)
献立の計画から調理・提供までを総合的に学ぶ施設です。
臨床栄養学実習室(管理栄養士専攻)
傷病者への栄養管理を学ぶ施設です。
運動生理学実習室
(健康スポーツ栄養専攻)
スポーツと栄養に関する知識を学ぶ際に必要な身体の機能を学ぶ施設です。
第1・2食物実習室(管理栄養士専攻・健康スポーツ栄養専攻)
調理の基礎から学び、行事食なども作ります。
第1・2実験室
栄養・食品・食品衛生などに関わる実験を行う施設です。
心理学科
心理学に必須のコミュニケーション能力を開発する実習施設は、カウンセリング実践力を養うための重要な学習設備です。
SWIPEしてご覧ください
カウンセリング室
ロール・プレイなどの実習を通して、カウンセリングで大切な傾聴や共感を身につけます。
プレイルーム
子どもの遊戯療法を学ぶ施設です。自由にこころを表現できるよう工夫されています。
こども教育学科
◯ 幼児教育コース ◯ 学校教育コース
社会に求められる高い教育技術を持った教員を養成するための施設が豊富にそろっています。
子どもの豊かな感性を育てる小学校教諭や幼稚園教諭、保育士を養成するための施設が充実しています。
SWIPEしてご覧ください
こども教育学科コモンズ
パソコンや保育・教育雑誌、電子ピアノなどを備え、学生が自由に学べるスペースです。友だちと学びあったり、先生や先輩と交流したり、皆さんの学びがつながる空間です。
教職実習室(学校教育コース)
電子黒板などの最新ICT機器を備えた教室。模擬授業を行い、実践力を身につけます。
保育実習室(幼児教育コース)
保育室を想定した空間で、模擬保育を行ったり、「光華こどもひろば」の開催に使用します。
ピアノレッスン室
全27室のレッスン室を完備。授業以外の時間も自由に使うことができます。
総合実習室Ⅰ(理科室)
教職科目の理科および理科指導法で観察や実験・模擬授業などを行います。
総合実習室Ⅱ(図工室)
工作台や流し台を備え、造形表現や図画工作の学習に使用します。