
大学教育はまず、人間形成・人格の向上を目指し、そのうえで幅広い教養を身につけ、社会に貢献できる技能・資格を取得していただくためにあると私たちは理解します。そこで、本学は建学の精神である慈悲の心の涵養に努めます。
慈悲の心(仏さまの心)は、「思いやりの心」「他者に対する配慮」「ともに支え合う心」などと換言できるでしょう。他者の苦悩、よろこびを我がものとして受けとめ、分かち合う心です。現代社会にもっとも欠けている心ばせでしょう。
本学は、この心ばせを「京都光華のエンロールメント」という教育システムに具現化し、教職員一同で皆さんをサポートします。さらに、卒業され社会に出て活躍されることを念じ、就職意欲の喚起に努め就職支援を保護者と一体となって展開します。
カリキュラムマップ
京都光華女子大学・短期大学部では、ディプロマポリシーを実現するため、カリキュラム作成上の方針(カリキュラムポリシー)に基づいて、カリキュラムマップを作成しています。カリキュラムマップとは次のようなものです。
- 科目ごとに、それを履修することにより学生が何ができるようになるか(到達目標)を示します。
- それらの到達目標が、ディプロマポリシーのどの項目と関連するのかを示します。
このカリキュラムマップは、ディプロマポリシーの各項目が、具体的にどの科目によって実現されるのかを示しています。
※各学科名をクリックするとカリキュラムマップが表示されます。
2019年度
- リベラルアーツ教育科目
- キャリア形成学科 キャリア形成学科
- 健康科学部 健康栄養学科 管理栄養士専攻
- 健康科学部 健康栄養学科 健康スポーツ栄養専攻
- 健康科学部 看護学科
- 健康科学部 心理学科
- 健康科学部 医療福祉学科 社会福祉専攻
- 健康科学部 医療福祉学科 言語聴覚専攻
- こども教育学部 こども教育学科
- 短期大学部 ライフデザイン学科