社会貢献・地域連携
取り組みレポート
REPORT
こども
健康
地域
第1回「おいでよ!こうかわくわく食堂」を開催しました
本学では校訓「真実心」のもと、すべての人が健やかに暮らせる“Well-Being”な未来の実現を目指し、「人々の”健康”と”未来”を創造する女子大学」創りを進めています。
8月17日と18日の2日間、大学では初めてのこども食堂「おいでよ!こうかわくわく食堂」を開催しました。
初回となる今回は“ワクワクするこども食堂”をテーマに、学部や学年を超えた学生・教職員により、こどもたちがワクワクできる居場所づくりに取り組みました。
当日は、健康栄養学科の学生が栄養を考慮したロコモコ丼等各日50食分を調理し、みなさまに実食いただきました。また、栄養学や社会福祉などを学ぶ学生たちが夏を感じるような企画を実施し、子どもたちだけでなく大人も一緒に楽しんでいただきました。
参加者からは、「普段は野菜を食べないこどもが、今日は全部食べていた」「また企画があるならぜひ参加したい」「近くに住んでいるが、大学に入ったことがなかったので構内を回ってみて楽しかった」などの感想を聞くことができました。
地域の皆さまにご参加いただき、今回の試みは無事に終了することができました。初回開催について振り返り、今後も地域の皆さまが楽しんで過ごしていただけるよう企画してまいります。
【おいでよ!こうかわくわく食堂】
日時:2023年8月17日(木)、18日(金)11:00~14:00
会場:京都光華女子大学 瑞風館
対象:小学生とその保護者等
内容:[食事]ロコモコ丼、コンソメスープ、フルーツポンチ/スコーン
[遊び]ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、輪投げ、スライムづくり、光華クイズツアー
参加者:延べ人数105名