社会貢献・地域連携
取り組みレポート
REPORT
大学生主催のこども食堂「第5回みんなおいでよ!光華わくわくこども食堂」を開催しました
本学では校訓「真実心」のもと、すべての人が健やかに暮らせる“Well-Being”な未来の実現を目指し、「人々の”健康”と”未来”を創造する女子大学」創りを進めています。
8月11日(月・祝)に本学主催のこども食堂「第5回みんなおいでよ!こうかわくわく食堂」を開催しました。今回も“誰もがワクワクできる場所に”というテーマのもと、学年や学部を超えて、学生と教職員が専門性のある知識を活かし、大学生にしか作れない空間を目指し開催しました。
第5回目を開催するにあたり、プロジェクトメンバーの学生たちがさまざまな意見を出し合い、今回は「みんなおいでよ!光華わくわく縁日」をコンセプトに、来場者との交流企画やメニューを考えました。
当日は、お祭りの屋台をイメージして輪投げやスーパーボールすくい、ピンポンカップイン、的あてゲームで遊んだり、水を使ったもの作りとしてセンサリーボトル作りをしたり、夏を感じられる企画をたくさん行いました。
自宅ではなかなかできない体験に、子どもたちのワクワク・いきいきとした顔が見られ、学生たちも同様に楽しみながら企画を進めることができました。
そして、今回のメニューも栄養学を学ぶ学生たちが献立を考え、オム焼きそばや夏野菜たっぷりトマトスープ、おくらと梅のおかか和えを提供しました。
また、「縁日」というコンセプトにちなんで、オム焼きそばは屋台で使用されるような舟形の使い捨て食器を使用したり、わたがし作りをしたりして、「縁日」に来ている雰囲気を感じてもらえるような工夫をしました。
「お楽しみデザート」も用意しており、子どもたちからは大きな歓声が上がりました。
参加者からは、「子どもたちも私もパクパク食べてしまうほど美味しかったです。」「ここまで子どもが喜ぶ企画が盛りだくさんだと思わなかった。」といった感想を聞くことができました。
地域の皆さまにご参加いただき、天候が優れない中ではありましたが、第5回目も無事に終了することができました。
今年の夏の光華こども食堂は、大好評につき、9/23(火・祝)にも開催を予定しております。
※定員に達したため、既に受付を締め切っております。
今後も地域の皆さまが楽しんで過ごしていただける企画を学生と共に開催してまいります。
【第5回おいでよ!こうかわくわく食堂】
日 時:2025年8月11日(月・祝)11:00~15:00
会 場:京都光華女子大学 瑞風館
対 象:地域のお子様とその保護者 等
参加者:18家族(参加者52名)
内 容:[食事]オム焼きそば、夏野菜たっぷりトマトスープ、
オクラと梅のおかか和え、お楽しみデザート、わたがし
[企画]縁日企画(輪投げ/スーパーボールすくい/的当てゲーム/ピンポンカップイン)、
水を使ったもの作り( センサリーボトル作り)
★本企画はKBS京都の「きょうとDays 」に取り上げられました。(※8/11(月・祝)17:35~18:00放送)