社会貢献・地域連携
取り組みレポート
REPORT
京都フードテックエキスポ2025・中信ビジネスフェアに出展しました
本学は、食の新たな技術や未来を提案する展示会「京都フードテックエキスポ2025」および京都信用金庫主催の地元企業のビジネスマッチング・展示商談会「中信ビジネスフェア」に出展いたしました。
本学のブースでは、研究成果の発信の場として、嚥下調整和菓子の物性に関する研究内容を展示し、機能性和・洋菓子の試食・配布を行いました。
来場者の皆様には、本学の研究成果や健康増進に向けた取り組みについてご紹介いたしました。
各会場とも、本学のブースに多くの方々がお立ち寄りくださり、京都フードテックエキスポ2025では約200名、中信ビジネスフェアでは約50名の方にご来場いただきました。
中には、大阪・関西万博会場や各種イベントで本学の研究内容をお知りになり、あらためてお越しくださった方もおられ、本学の研究成果に対する認知度が着実に高まっていることを実感いたしました。
本学は引き続き、「人々の“健康”と“未来”を創造する大学」として、すべての人が心身ともに健やかに暮らせる“Well-Being”な未来の実現に向けた教育・研究活動を推進してまいります。
【京都フードテックエキスポ2025の様子】
【中信ビジネスフェアの様子】
京都フードテックエキスポ2025:
けいはんな万博2025として、サイエンスシティ「けいはんな学研都市」を舞台に、都市内外の交流イベント、サイエンスシティならではの先端技術プロジェクト、産学公住の協働イベントなどを多数開催している。
今回は、ビジネスチャンスの場の提供と産学公連携の橋渡しを目的に開催された、京都の食文化や食材と最先端技術の融合を目指す展示会・交流会。
■日時:10月2日(木)~10月3日(金)
■場所:けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)(京都府相楽郡精華町)
中信ビジネスフェア:
京都中央信用金庫が主催する地元企業の皆様の商品・技術の展示や商談を通して異業種間の交流を図るとともに、ビジネスチャンスにつながる場の提供や、地域経済の活性化に寄与することを目的としたマッチングイベント。
■日時:10月8日(水)~10月9日(木)
■場所:京都パルスプラザ(京都市伏見区)