2018.06.25

インターンシップガイダンスを開催いたしました

就業体験を通して社会で働くことの意義、自身の適性や能力を見出す機会となるインターンシップのガイダンスを開催いたしました。

会場には1年生~3年生までが多数参加し、大学コンソーシアム京都をはじめ、各団体・企業の方からお話しを伺いました。

ガイダンスでは、それぞれのインターンシップの概要だけではなく、インターンシップに参加することの意義や大切さについてもお話しいただき、学生たちも真剣に耳を傾けていました。

また、センター長からは、自分の適性や能力を判断するだけではなく、働く人のワークライフバランスについても見て来てほしいということが述べられました。

6月からインターンシップの情報サイトも公開となり、当センターにインターンシップについて相談に来る学生も増えました。女性キャリア開発研究センターでは、学生一人ひとりに寄り添い、それぞれに合ったプログラムを提供するため、実習前の相談はもちろん、実習中や実習後のフォローまで丁寧に対応しております。

女性キャリア開発研究センターでは、インターンシップをはじめ企業訪問研修、ボランティア活動、学Booo(ラーニング・コミュニティー)などさまざまなプログラムを通して、社会人に必要なこころ・知識・能力を身につけ、自身と目標を持った社会人になれるようサポートして参ります。

第 1回:420()
参加企業:①大学コンソーシアム京都
     ②京都府福祉人材サポートセンター
     ③㈱Pacific Diner Service
     ④㈱カース・キャリアセンター
     ⑤NPO法人 JAE

第 2 回:68日(金)
参加企業:①京都府福祉人材サポートセンター
     ②NPO法人JAE
     ③京都市わかもの就職支援センター
     ④OKC株式会社