教員紹介

柿本 明日香 助教
KAKIMOTO Asuka
所属
福祉リハビリテーション学科 言語聴覚専攻
学位
修士(教育学)
専門分野
リハビリテーション・福祉
認知症、音声障害、成人教育学

研究テーマ

認知症の支援について研究しています。記憶や注意、言語などの認知機能評価を通して認知症の初期段階から適切な支援やケアを提供するための方法論や進行可能性を予測する要因について調べています。

専門分野の魅力

認知症は身近な疾患ですが、何もできなくなるという否定的なイメージがまだ強くあるのが現状です。それらを変えていくには、認知症の人の能力を最大限に生かし、安心して生活できる環境を整えることが重要です。誰もが安心して暮らせるまちづくりとは?人と人との繋がりができる場とは?などと認知症を起点に身近なことから考え、他人と想いを共有し、実現に向けて共に活動していく…そんな学びができる分野です。

高校生へのメッセージ

タイパとかコスパとかの考え方は自分にちょっと合わないな…、苦手かも…、それよりも「じっくりと一人一人に関わりながら困っている人の役に立ちたい…」そう考えている人には言語聴覚士が向いています。専門知識や技術を身につけていくための勉強は簡単ではありません。でも一生懸命に勉強したことがそのまま患者さん、利用者さんに役立ちます。「誰かのために自分の力を役立てたい」そんな思いがある限り、私たち教員が全力でサポートします。大学は国家資格を取るだけが目的ではありません。この大学にはさまざまな活動や人との出会いが得られる機会があります。ぜひ充実した4年間にして下さい。

教員一覧へ戻る