教員紹介

河原 聡子 教授
KAWAHARA Toshiko
所属
こども教育学科
学位
学士(教育学)
専門分野
教育・保育
算数教育

研究テーマ

[算数科の授業を通した非認知能力の効果的な育成]
学力だけでなく意欲や粘り強さ、協働性などの非認知能力の重要性が注目されている。特に算数科は論理的思考力だけでなく、問題解決への粘り強さや他者との協働など、多様な非認知能力を育む可能性を秘めている。研究では、①算数の教科指導と非認知能力育成の関連性の分析、②授業実践を通した効果検証、③具体的な指導モデルの構築の3段階で進める。

専門分野の魅力

数学は、論理的思考を鍛え、問題解決能力を育てる学問です。適切な指導法を選択することで、児童が概念を深く理解し、自らの力で問題を解決する力を身につけることができること。

高校生へのメッセージ

数学は科学や技術、エンジニアリング、アート等と密接に関連しており、STEAM教育の基礎となります。数学を基盤に他の分野への応用力を育て、創造的な問題解決力を養ってください。

教員一覧へ戻る